2006年09月02日
Megabass Pagani(メガバス パガーニ)
Pagani(パガーニ)がトーナメントで勝つ為のロッドではないことぐらいわかります。
メガバスの「本気」は製品毎に発揮されているんですが、「Megabass」ではなく「ito ENGINEERING」として発表しているし、このロッド「パガーニ」は別物ですよね。
趣(おもむき)とでもいいましょうか、
それともオトナの悦びとでもいいましょうか、
心の余裕から来る「本気の遊び」を堪能するためのロッド、それが「ito ENGINEERING(アイティーオー)のPagani」でしょう。
もしフィールドで中学生アングラーがコレを使ってたら、たぶんボクキレます。
「パガーニいいよねぇ」とか抜かしたらブチギレですよ。
高校生だとしても、ワッキーとかやってたらグーでパンチします。
「おまえはitoを使うな!メガバスを使っとき!」と説教してやります。
別に中学生が使ってもワッキーリグで釣ろうともメーカー的には構わないかもしれませんけど。。
パガーニ・プレグンタ(スピニングモデル)は渓流やエリアフィッシングにおけるトラウトのミノーイングや、フィネスなバスポンドゲームに対応するモデル。
パガーニ・ロッサはトップウォーターからミノーイングまでこなせるベイトロッド。
カーボンロッドにはないパガーニの「バンブー」の魅力をぜひ感じて頂きたい。
自分はその辺の竹やぶのバンブーで十分ですけども…


Megabass ito Pagani PREGUNTA 5'2"



Megabass ito Pagani ROSSA 5'3"



Megabass ito Pagani ROSSA 5'6"
メガバスの「本気」は製品毎に発揮されているんですが、「Megabass」ではなく「ito ENGINEERING」として発表しているし、このロッド「パガーニ」は別物ですよね。
趣(おもむき)とでもいいましょうか、
それともオトナの悦びとでもいいましょうか、
心の余裕から来る「本気の遊び」を堪能するためのロッド、それが「ito ENGINEERING(アイティーオー)のPagani」でしょう。
もしフィールドで中学生アングラーがコレを使ってたら、たぶんボクキレます。
「パガーニいいよねぇ」とか抜かしたらブチギレですよ。
高校生だとしても、ワッキーとかやってたらグーでパンチします。
「おまえはitoを使うな!メガバスを使っとき!」と説教してやります。
別に中学生が使ってもワッキーリグで釣ろうともメーカー的には構わないかもしれませんけど。。
パガーニ・プレグンタ(スピニングモデル)は渓流やエリアフィッシングにおけるトラウトのミノーイングや、フィネスなバスポンドゲームに対応するモデル。
パガーニ・ロッサはトップウォーターからミノーイングまでこなせるベイトロッド。
カーボンロッドにはないパガーニの「バンブー」の魅力をぜひ感じて頂きたい。
自分はその辺の竹やぶのバンブーで十分ですけども…

Megabass ito Pagani PREGUNTA 5'2"

Megabass ito Pagani ROSSA 5'3"

Megabass ito Pagani ROSSA 5'6"
2006年08月11日
メガバス的クロスオーバーロッド/礁楽(しょうらく)
クロスオーバー/複数のジャンルをまたぐ事。
ひとつの魚種にこだわらず、様々な魚を対象に出来るロッドを「クロスオーバーゲームロッド」と呼びます。
30kgを超えるマグロから管釣りのレインボーまでを1本のロッドでカバーする、それは難しいでしょうが、基本として、海、川、湖、野池、どこへ行っても「釣り」を楽しめるロッド、前日から時間を割いて準備をする大がかりな釣りではなく、気が向いた時にすぐに釣りが出来るタックル、そういう釣り具を提案したいのですが、釣り具メーカーというのは「細分化」を進めてますよね。
「○○専用」というものが多い。
一般消費者、アングラーに商品を提案する際、「このロッドは○○リグを操る為のスペシャルロッド」とか、そうした方がコチラ側からすれば選ぶ際に悩む事がなくなりますが、2インチ単位で長さの違うロッドを数本用意して、普通のアングラーに使い切れるのか?って思います。
釣り具を購入する際に悩むのもアングラーの楽しみ。1本数万円する買い物ですしね、悩んで当然。
ロッドを選ぶ。
そんな時に重要なのは「値段」もあります。
でも、高いカネを出しても、幅広く使える有用性の高いロッドなら納得して買えるはずです。
このブログでは主に「バスロッド」を提案していますが、ジャンルの制限を受けることなく釣りを楽しめる、いわゆる「万能ロッド」であるなら、たとえメーカーが「トラウト専用」とか「メバル専用」なんて謳おうが関係ないです。
そんな中、メーカー自身が「クロスオーバー」を謳うロッドが発売されています。
メガバスの礁楽(しょうらく)というロッド。
このシリーズのロッドは全てウルトラライトアクション。
長さが6ft4inから7ft4inまで3種類。
このロッド、「可変ステップ・テーパー」というのを採用しています。
ロッドに掛かる比重でロッドの調子が変化するというもの。
低荷重時、たとえばルアーをアクションさせたり魚がバイトした時には先調子(ティップ部分が曲がる)、高負荷のかかる魚とのファイト時にはロッド全体が曲がるパラボリックとなります。
ロッドデザインも「メガバス」を十分感じられるもの。
メガバス 礁楽 SL-68UL
メガバス 礁楽 SL-64UL
メガバス 礁楽 SL-74UL
3ピース印籠継ぎを採用した、とても美しいブランクス(東海道五十三次浜松図柄)の限定バージョン「メガバス 礁楽 SLM-74UL Limited Edition
」は、アングラーの釣欲、所有欲を満たす素晴らしいロッドです。
メガバスが「最初の1本。最後の1本。」と言うように、この1本でブラックバスやトラウト、メバルやカサゴ、アジ、その他いろんなジャンルでの釣りに応えてくれるでしょう。
メガバス公式サイト
ひとつの魚種にこだわらず、様々な魚を対象に出来るロッドを「クロスオーバーゲームロッド」と呼びます。
30kgを超えるマグロから管釣りのレインボーまでを1本のロッドでカバーする、それは難しいでしょうが、基本として、海、川、湖、野池、どこへ行っても「釣り」を楽しめるロッド、前日から時間を割いて準備をする大がかりな釣りではなく、気が向いた時にすぐに釣りが出来るタックル、そういう釣り具を提案したいのですが、釣り具メーカーというのは「細分化」を進めてますよね。
「○○専用」というものが多い。
一般消費者、アングラーに商品を提案する際、「このロッドは○○リグを操る為のスペシャルロッド」とか、そうした方がコチラ側からすれば選ぶ際に悩む事がなくなりますが、2インチ単位で長さの違うロッドを数本用意して、普通のアングラーに使い切れるのか?って思います。
釣り具を購入する際に悩むのもアングラーの楽しみ。1本数万円する買い物ですしね、悩んで当然。
ロッドを選ぶ。
そんな時に重要なのは「値段」もあります。
でも、高いカネを出しても、幅広く使える有用性の高いロッドなら納得して買えるはずです。
このブログでは主に「バスロッド」を提案していますが、ジャンルの制限を受けることなく釣りを楽しめる、いわゆる「万能ロッド」であるなら、たとえメーカーが「トラウト専用」とか「メバル専用」なんて謳おうが関係ないです。
そんな中、メーカー自身が「クロスオーバー」を謳うロッドが発売されています。
メガバスの礁楽(しょうらく)というロッド。
このシリーズのロッドは全てウルトラライトアクション。
長さが6ft4inから7ft4inまで3種類。
このロッド、「可変ステップ・テーパー」というのを採用しています。
ロッドに掛かる比重でロッドの調子が変化するというもの。
低荷重時、たとえばルアーをアクションさせたり魚がバイトした時には先調子(ティップ部分が曲がる)、高負荷のかかる魚とのファイト時にはロッド全体が曲がるパラボリックとなります。
ロッドデザインも「メガバス」を十分感じられるもの。
メガバス 礁楽 SL-68UL
メガバス 礁楽 SL-64UL
メガバス 礁楽 SL-74UL
3ピース印籠継ぎを採用した、とても美しいブランクス(東海道五十三次浜松図柄)の限定バージョン「メガバス 礁楽 SLM-74UL Limited Edition
メガバスが「最初の1本。最後の1本。」と言うように、この1本でブラックバスやトラウト、メバルやカサゴ、アジ、その他いろんなジャンルでの釣りに応えてくれるでしょう。
メガバス公式サイト
2006年08月01日
メガバスの本&DVD

えい出版社 メガバスの赤本
Megabassの本です。
120分のDVDが付録です。
Megabassとito ENGINEERINGの秘密や詳細を知りたいアングラーの方ならホント永久保存版でしょう。

ちなみにこれはMegabass VIBRATION-Xの広告。
懐かしいです。。。