バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
※カテゴリー別のRSSです
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年02月13日

Amazon.comで買い物をすると送料は



Amazon。

日本のアマゾンじゃなくてアメリカのアマゾン。

マジか。。。って思いました。

何が??って、珍しいルアーの数々です。

去年あたり、アメリカのタックルウェアハウスで購入する事が多かったんですが、アマゾンでは購入した事なかったんです。

バスプロショップスや他の釣り具の通販サイトも覗いたんですが、送料とルアーの種類でタックルウェアハウスでした。

日本では手に入らない(入りにくい)ルアー、カラーを買おうと思うと、必然的に海外のサイトで買い物になります。

ちなみに、タックルウェアハウス、送料は30ドル前後だったと思います。

アパレル系(ロングスリーブやらTシャツやら)を買うと日本で税金を乗せられますが、ルアー系は購入金額プラス送料で買えるので、まとめて大量に買うと、送料入れても日本で買うより安上がりだったりしました。
UPSで送られてくるので、発送から三日ぐらいで到着する早さも魅力でした。

話を戻してアマゾン。

こちらもルアーを覗いてみたら、物によってはですが、やはり日本より安い。

しかも日本じゃ見た事ない物も売ってました。

もしかすると自分が知らないだけで、売ってるのかもしれませんが。

送料は27ドルくらいでした。

個人的にカートに入れてみたのは、ボーマーとレーベルのルアー。


Rebel Lures Humpback Shallow-Running Crankbait Fishing Lure, 1 3/4 Inch, 1/4 Ounce, Silver/Black Back (F2501), One Size

こんなん見て眺めてるだけで軽く一日潰せます。


日本には幸いアマゾンがあるので、日本に住んでる日本人の方にとって、あまり必要性を感じないアメリカのアマゾン。

多少英語が分かれば、数分でアカウント作って注文まで行けます。

日本の誰でも知ってるルアーに飽きてきた人にはちょうどいいかもしれません。


  


2006年04月15日

バディシステム→リンクシェア

アフィリエイトはここからスタート!LinkShare

2006年、今年の8月からは、バディシステムでの現金報酬受け取りができなくなる事はみなさん御存知なようで、ナチュログのみなさんが少しずつバディの商品リンクからリンクシェアの商品リンクに変わってきていますね。
自分も少し前からですが、徐々にリンクシェアの商品リンクに移行していまして、過去の記事の整理も兼ねて、ブログ開設当初からの全ての商品リンクをバディからリンクシェアに変更したいところですが、そんな時間はないので諦めています。。。自分が釣りをする以上はナチュラムで商品を購入するし、ナチュラムマイレージのポイントとして報酬を得ても無駄ではないですし。

ナチュラムの商品を紹介して、どうしても現金で報酬を得たいアフィリエイターの方は、やっぱりリンクシェアに登録するしか方法はありません。
慣れない方はバディのリンクを貼るよりも手間は少し掛かるかもしれませんが、顧客の再訪問日数が30日というのは、バディの2日よりもはるかに有利です。
報酬額についてはバディが5%でリンクシェアが3%となっていますが、キャンペーンなどで3%から5%にアップすることもありますし、それほど損をするわけでもありません。

バディシステムで従来通りの商品紹介をするのも良し、
リンクシェアに登録して現金報酬を得るのも良し、
アフィリエイトのカタチも成果も人それぞれですから、どちらの方が絶対良いというのは判断しかねますが、バディシステムの現金報酬は8月以降なくなりますので、そこだけでも気に留めておきましょう。

リンクシェアなら、報酬支払い時の振込手数料が無料!
そして「最低支払い金額」がないので、1円からでも報酬が受け取れます!
詳細、登録はこちら↓からどうぞ!
LinkShare アフィリエイト

ビギナーからベテランまで納得の圧倒的品揃え!釣り具を探すなら

世界最大級のアウトドア&フィッシングの大型専門店ナチュラム


⇒このブログの現在のランキングはこちら
人気ブログランキング   にほんブログ村 釣りブログへ   くつろぐブログランキング



ヤフオクなら人気商品からレア・タックル、思い出の逸品まで見つかるかも…

クレジットカード/ローン/e-コレクト/コンビニ払い/代引き/銀行振込など、様々な支払い方法に対応!送料も全国どこでもわずか480円!

自分スタイルの適職を楽天で探してみよう!



  

Posted by raytot at 07:30アフィリエイト

2006年02月13日

ブログランキングとアフィリエイトの関係

最近思うんですが、ブログランキングの順位とバディシステム他、アフィリエイトの報酬は比例するのでしょうか。。。
ナチュログのランキングはユニークアクセスの数でほぼ決まっているようなので、こちらが上がれば来訪者が多い=購入される確率は高くなると思うんですが、他のランキングサイト、まぁボクはそんなに登録している方ではないのでなんとも言えませんが、基本的に自分のブログのリンクをクリックしてランキングサイトへ行ってくれないとダメなんですよね?
ランキングサイトで上位になれば、確かにブログのアクセスも増えるっちゃあ増えます。
でも、これはあくまで自分の観点ですが、欲しいものを探すのにわざわざブログランキングを通過するかなぁ?と。インターネットの仕組みやら難しい事はわからないのでなんとも言えませんが、おそらくこのブログを経由してナチュラムで商品を購入されている方は検索エンジンで欲しい商品を探しているような気がします。
自分のブログへの入り口を増やす事は正解だと思うので、ランキング登録はアリです。
でもランキング上位だからといって売れるかといったら、それは微妙です。
ナチュログのランキングに関して言えば、「上位になれば売れる」ではなく、「売れれば上位になる」みたいな感じでしょうか?来る人が多ければ多いほどユニークも上がるわけですし。。

でも、ブログやってる人みんながアフィリをやってるんじゃないですしね。
純粋にブログとしてやってる人も多いですし。
実際、いろんなブログランキング閲覧しますけど、上位でもつまらないブログって結構ありませんか?
まぁ自分のブログも面白いかっていったら………微妙ですが。。地雷を踏んだか?

イイ感じのブログランキングないかなぁ…
ていうか、絶対地雷踏んだし。。



ビギナーからベテランまで納得の圧倒的品揃え!釣り具を探すなら

世界最大級のアウトドア&フィッシングの大型専門店ナチュラム


⇒このブログの現在のランキングはこちら
人気ブログランキング   にほんブログ村 釣りブログへ   くつろぐブログランキング



ヤフオクなら人気商品からレア・タックル、思い出の逸品まで見つかるかも…

クレジットカード/ローン/e-コレクト/コンビニ払い/代引き/銀行振込など、様々な支払い方法に対応!送料も全国どこでもわずか480円!

自分スタイルの適職を楽天で探してみよう!



  

Posted by raytot at 11:47アフィリエイト