2006年9月6日の精進湖の釣果

raytot

2006年09月06日 14:32

昨日届いたビッグダディと20lbフロロラインを使いたくて行ってきました、精進湖。
なんで人が釣り行こうって時にはいつも雨が降るんでしょ…
今日の精進湖、先週と変わらず小雨で南風、気温18℃。
釣りしてる間にだいぶ降ってきましたけども。

先行者が結構いたんですが、この前のポイントは無人。
ラバージグ&ビッグダディをつけたガニングシャフトと、先週のまんまタックル、ティーズワームノーシンカーがついたスキッパーを用意しました。
セオリー的にはスピナーベイトやクランクでチェックした方がいいんでしょうけど、そんなに時間もないので即ビッグダディをキャスト。
ブレイクラインでありましたよ、バイト。
でもアタリをきいてしまうクセが抜けなくて…結局バラシ。
その後ティーズワームのノーシンカー投入。
今日も先週のパターンと同じかな…?と思ったんですが、フォールでのバイトは少なく、高速巻き&ストップでバイトが集中。
キャストしてボトムまで沈める。
その後はリーリングなりジャークなりで早くワームを動かして止める。
そこでラインにアタリが出るパターンが多かったですね。
あとは追い食い。
30センチ前後のバスを2尾釣りました。
今日も思ったんですが、自分はバラシが多すぎ。
そして目の前に巨ゴイを発見するも、せっかく買ったねり餌を忘れて…もうおバカさん極まりない。
もっといろんなポイントをやってみたかったんですけど、お腹が空いたし時間もないので帰ってきました。



もっと効率よく釣れる方法があったんだろうけど、20lb巻いたベイトタックルと4lb巻いたスピニングじゃねぇ…次回はその中間のタックルも持って行きます。


あなたにおススメの記事
関連記事