バスロッドでハクレンを狙う
昨日目撃したハクレン、あれからずっと考えてるんです。
「どんなタックルで狙うかなぁ…」って。これが釣りの醍醐味でしょうか。。
バスタックルとはいえ、ベイトかスピニングか、ラインの素材、太さ、マジで悩んじゃいます。
とりあえず決まっているのは、フックをバーブレスにする事。
あくまでバスタックルというカテゴリーで狙うんだから、魚をバラす、ラインを切られる可能性は否めないわけで、そうなった場合の魚のダメージを考えたらバーブレスは最低条件でしょうか。バーブレスは刺さりも若干変わってきますし。
あと、ハクレンがいた池、障害物がほとんどないところです。底には多少の岩はありますが、杭や桟橋、その他も特にないのです。なので、耐摩耗性はそれほど重要ではないかな?あぁ悩むの楽しい。
とりあえず、トラウトロッド(ウルトラライトの柔らかいアクション)のナイロン4lbで60オーバーのコイは釣れましたが、ハクレンの走り方とかダッシュの勢いを体感しなければ限界がわかりません。これは「バスロッドvsハクレン」というスタイルを確立しなければ。。釣るためにも最初はもちろん練り餌からスタートです。ルアーでも釣れるかな…
今回、ハクレン釣りの資料を参考にさせてもらったのは、青魚倶楽部(下のバナーが入り口です)様です。
こちらのサイト、内容が非常に濃くて、読み応えがあります。
青魚倶楽部さま、ありがとうございます。
正直、自分はまだまだ知らない世界がありました。ぶっちゃけ、この魚釣ったらシビレますよ、絶対。
ハクレン釣りてぇ〜
ビギナーからベテランまで納得の圧倒的品揃え!バスロッドを探すなら
⇒世界最大級のアウトドア&フィッシングの大型専門店ナチュラム
⇒このブログの現在のランキングはこちら
ヤフオクなら人気商品からレア・タックル、思い出の逸品まで見つかるかも…
クレジットカード/ローン/e-コレクト/コンビニ払い/代引き/銀行振込など、様々な支払い方法に対応!送料も全国どこでもわずか480円!
自分スタイルの適職を楽天で探してみよう!
関連記事