バクラトスイマー
今朝、イマカツのバクラトスイマーがとあるショップに入荷されるという情報を入手。
以前からバクラトスイマー自体は知っていたけど、別にのどから手が出るほど欲しいわけではなかった。
ただ、現在ネットオークションを見れば分かる通り、かなり貴重な商品のようです。
それが入荷されるとなれば、答えは『買いっ!』になるわけです。
あれば使うだろうし、余る程入手出来れば友人のエバグリーンさんに譲っても良いし、オークションで売っても良いし。
で、ショップ開店後に入店♪
「別にお目当ての品なんてないですよ」的な雰囲気でルアーコーナーを巡る。
隅から隅までくまなく探す。
『ねえし……』
ないじゃないかっ!
ガセか?
いや、たぶん店員は隠してるんだ。
今日は金曜日。おそらく明日の土曜の開店時には、この既に並んでいるジャバロンの下あたりに陳列するに違いない。
明日は朝から仕事。僕には買えない。。。
でももしかすると夕方に出すかもしれん…
そう思って、時間つぶしに釣りに行ってきました。
南アルプス市の北伊奈が湖。
車に積んであったタックルを取り出して、何で釣るかを考えるのも面倒なので、ラインに結んだまんまのラバージグにポークを付けて釣り開始。
どうせ時間つぶし。こんな時は基本的な釣りをするのが一番。
ラバージグをバスが居そうなところへピッチングでピンポイントに攻める。
そしたら釣れました。
サイズは小さいながら、こんなんが2本釣れました。
40upがたまにサイトで確認できたので狙ってみました。
ジグに反応は示すものの、バイトには至りません。
本来なら口を使うルアーを考えて試行錯誤するところですが、めんどくさい。
『ジグを喰わんなら釣らね』
そんな感じでおよそ1時間の釣りは終了。
釣りの帰り、再度ショップを覗く。
やっぱりない。。
こりゃ明日店頭に並ぶ。
僕には買えない。
きっと神様が『オマエは買う運命じゃねぇし』と言ってるんだ。
ま、今年中に西湖でワーム禁止になるしね。
そうやって自分に言い聞かせて帰宅しました。
バクラトスイマー、ひとり1セット限定で売らないかな…(淡い期待)
関連記事