消去してしまった過去記事を復元
仕事の休憩中、過去記事を少し編集しようとiPhoneでログイン。
「あ、この記事より先にあっちの記事やるか」
と思い、別々のウィンドウで別の記事の編集を始めました。
すると、編集中の記事があります。復元しますか?削除しますか?とかなんとかいう表示が出ました。
消えたら困るから「削除」ではなく復元を選びました。
復元をタップした瞬間、
「ん…?????」
編集中の記事のタイトルが、別ウィンドウで編集中の記事のタイトルになった。
「。。。。。。。。。。。」
内容まで別編集の記事の内容が上書きされた。
「。。。。。。。。。。。」
消えた。
最悪。
めんどくさ。
何度管理画面を行き来しても完全に上書きされてます。
とりあえず、車のLEDライトに関する記事がメタルジグの記事になりました。
上書きされてしまった記事はもう元には戻らないので削除。
家に帰ってMacBook Proで作り直そうと決めました。
帰宅後。
まず、他の関連記事とリンクさせていたので、その記事で削除した記事タイトルを確認。
記事タイトルをGoogleで検索。
ヒットしたページをそのまま開いてももちろん存在しないので、Googleに保存されているキャッシュで記事を表示。
記事内容を頭から最後までコピー。
そのまま新規記事投稿画面にペースト。
記事内容を確認しながら、当てはまる画像を探して貼り付け。
ついでなので多少言葉と画像を追加。
そして保存。
こうしてできたのが、下の記事です。
2016/11/26
エブリィバン(DA64V)のヘッドライトをハロゲンバルブからLEDバルブに交換しました。運転席側のバルブのロービームが点灯しないので、またハロゲンバルブに交換しようと思ってましたが、友人が『どうせ交換するならハロゲンやHIDじゃなくてLEDにすれば?』と言いまして、LEDのバルブなんて暗そう…と考えたんですが…
関連記事のリンクも貼り直して、無事終了しました。
削除した過去記事と同じように作り直すこと自体は数分で終わりました。
せっかくそこそこ上位で表示されるようになっていた記事を失ったのは痛いですが、作り直した記事がさらにもっと閲覧してもらえるようになったらいいなぁと思ってます。
関連記事