結局ジャバスティック3inの1本のみ…

raytot

2007年09月23日 18:58


先ほど今日の釣行から帰ってまいりました。

釣りをしながら現場で写メ撮ってブログ更新してたのを誰か気付いてくれたでしょうか?
さりげなくリアルタイム更新してたんですが…

さて、結局今日は西湖→精進湖→四尾連湖と、関西から来てるエバグリーンさんと、そのお友達と3人で3つの場所を釣り歩いたんですが、釣れたのは精進湖で釣れた1本だけ。
すごいでしょ?いろんな意味で。。。

西湖も精進湖も半袖1枚じゃ冷えました。朝から曇り&風もあって上着が欲しかったです。
西湖、釣れないわけじゃないと思います。
だって他のアングラーさんはちゃんと釣れてましたから。
じゃあなぜ我ら3人衆には釣れなかったのか…敢えて言いません。

精進湖で辛うじて1本釣れたのは、前回記事通り『ジャバスティック3inch』のスプリットショットリグでした。カラーはグリーンパンプキンペッパー。
春先から通っていて知っていたちょっとしたハンプといいますか、そこをズル引きしてたら釣れました。
その後はアタリもなかったので、マグレと言われても仕方ない釣れ方です。

精進湖に続いては四尾連湖。
山梨の人なら知ってる池です。
長く地元に住んでますが、今回が人生初でした。

印象としては、池の規模の割にざわざわした感じ。
山の中(山頂?)にあるので人は少なくて静かな雰囲気を想像して行きましたが、キャンプ場などの施設がある上に連休というのもあって、テントと人、ボートが多かったです。
水は西湖ぐらいクリアで、目視で確認できたバスのサイズは40センチ前後が多かったです。
20センチから30センチぐらいのバスがショアラインで『見えバス』として確認できても良さそうな感じですが、全く見えませんでした。不思議でなりません。

まぁとにかくです、ジャバスティックの動きは確認できました。
今までのストレート系ワームにはない動きが出ます。

エバグリーンさん、お疲れさまでした。
次回は西湖じゃなく千代田湖にしましょう。。。


あなたにおススメの記事
関連記事