木負堤防、内浦漁港/2006-06-25
夜10時に山梨を出発して、沼津に着いたのがちょうど深夜0時。
内浦はヤエン釣りの釣り人でいっぱいだった(ように見えた)ので、木負堤防へ。
今日は大潮。今まで大潮で良い釣果を残したことのない自分としては、潮が動いてれば何でもいい。期待はしないでの釣行でした。
結果だけ残します。
アオリイカ釣れず。
タコの足は何度か釣れた。
周りも釣れてなかった。
内浦でノーフィッシュ逃れにネンブツダイを狙ったもののミスバイトのみ。
エギS2をひとつロスト。
帰りに精進湖で「湖のメジナ」と勝手に呼んでいるブルーギルを釣ろうと寄ってみました。
精進湖増水。
去年のギルのポイントはウェーダーなしでは届かないと判断。
第2の本命のコイを発見するも、ねり餌を持参していなかった。
ブラックバス、いました。
でもバスを釣りたい気分じゃなかったのでロッドを出すことなく帰宅。
今年はアオリを釣る事は出来ないかもな…とちょっと心配というか残念。
アオリイカは釣れずともタコは釣ってやろうと気合いを入れて、せっかくフロロのリーダーを8lbから12lbに結び替えたのに意味なし。
ほんと、たまには朝から晩まで、納得するまでじっくり釣りをしたい…そう思いました。
関連記事