続・緊急!誰か教えて!
WindowsのIEで韓国語表示になってしまった例の事件。
日本全国からたくさんのアクセスをいただき、コメントも頂きました。
ホントありがとうです。
さて、その後ですが…
どうやら日本語に戻ったようです。
韓国語に対処せずに出掛けて、帰宅後にブラウザを起動したら日本語に直ったそうです。
本人曰く、「Yahoo!Koreaを探そうとしたら日本語に戻った」そうですが…
本人のコメントは以下の通りです。
>今日からハングルが現れて、パソコン使う度に電源つけたり切ったりしてたよ。夕方開けた時はハングルあったけど、Yahoo!コリアを探そうとしたら、ハングルが消えてたの(*^^*)
だそうです。。。
ちょっと待てよっ!世の中の優しい方々がアドバイスくれたのに、アンタはなんでそんなお気楽なんだ!?しかも既にハングル文字なクセになぜYahoo!Koreaを探す!?
「言語選択」という機能に気付いたのか?よくわからんけど日本語に直ったからもういいのか??
本人的には、日本語→韓国語→日本語と表示が変わった原因よりも、ボクがどうやって世の中の人にアドバイスを求めたのかに興味があるらしく、身内と連絡を取り続けた妻は、「ブログ」というものを説明してあげたらしい。
でも妻はブログのアドレスを知らないので、「バスロッドってキーワードで検索して、上位に表示されるどれかがウチの旦那のブログだよ」と教えたそうです。
で、人生経験からくる「勘」というやつで、このブログに辿り着いたらしい。
ブログを「勘」で見つけ出すあたりが結構アツいですよね。。。
そして、ブログに辿り着いて自分ネタの記事を読んだクセにコメントも寄せない。。。
なんて人だ…もう…
アドバイスをくださった
一夢庵釣行記のインパクトさん、それから
カゴ釣りに魅せられて…のAirさん、
細かいアドバイス、ホント有り難うございました。
原因解明もしないままでいる身内ですから、またなんかトラブったらウチに連絡が来るんでしょう。ボクがわからないトラブルがありましたら、またアドバイスお願いしますね。。。
関連記事