Coghlan's(コフラン)の道具

raytot

2006年09月21日 03:06

ネット徘徊中…
事故的に遭遇した「Coghlan's(コフラン)」のポケットソウ(携帯ワイヤーノコギリ)。
ノコギリといったら、ホームセンターで見かけるアレ、学校の技術の時間に「ギコギコ」とやったアレしか知らなかった自分にとって、まさにカルチャーショック、衝撃的でした。
アウトドア用品のメーカーはあまり知りません。
コールマンとかぁ…ロゴスとかぁ…キャプテンスタッグとか…あと小川キャンパル。
そんな自分は、コフランに一目惚れ。
ワイヤーノコギリなんていつ使う?と冷静に思う反面、「何か切りてぇ〜♪」という欲望が一気に湧いてくるのです。


Coghlan's(コフラン)ポケットソウ

さらに、この商品のバックの絵を見て衝撃。
「こんなん英語の教科書の挿絵で見たことあるょっ!」と、その雰囲気にヤラレてしまいました。

この際なので、つい惚れてしまったコフランの自分的注目アイテムをピックアップします。



Coghlan's(コフラン) GI カンオープナー

これ欲しい。ワタシ コレカッタラ サバイバル スル。。意味もなく缶詰を買って山に向かいそうです。



Coghlan's(コフラン) サバイバルキャンドル

普段キャンドル(ろうそく)を使うことなどないけれど、「芯が3つ」というのがポイント。
心許ない自分を暖めてくれるような…なぜか、とても心強く思えてしまいました。



Coghlan's(コフラン) コマンドーソウ デラックス

本命はコレかもしれません。
NATO軍が採用??ホントですか!?ますます欲しくなります。。。何か切りたいぃ…



Coghlan's(コフラン) フォールディングシャベル

自分のクルマにはシャベルを積んでいなかったっ!大変です。
男たるもの、いつ何時穴を掘る状況に陥るかわかりませんから…


コフランの公式サイトをみると、ツワモノがたくさんです。
英語サイトですが、気になる方は訪れてみてくださいね。
Coghlan's(コフラン)公式サイト




あなたにおススメの記事
関連記事