デスアダー8in

raytot

2007年06月13日 10:19



デスアダーの8インチ、ついに手元にっ!
いやぁ、やっぱ実物はスゴい。
画像なんかじゃわからない、袋に入ったままじゃ伝わらないこのボリューム。
かつての自分なら絶対手にしなかったであろうこのサイズ。


ぶっちゃけ、一番上のチビアダー(デスアダーの4in版)ですら最初は「デカいなぁ…」という印象でした。
4インチなんて、ワームのほぼ基準的なサイズです。
でも自分に釣れると思っているバスのサイズ的に、4インチではデカい、2か3インチで十分。
ずっとそう思ってました。
過去に河口湖でデスアダー6inを拾った時、
「こんなデカいワームでバスが釣れるはずないやん…」とさえ思ってました。

そんな自分が8インチ。
以前にギドスリンガーというワームの7.5か9インチで魚を釣った事はありましたが、記憶にあるのは25センチ程度のバス1匹のみ。
長さではギドスリンガーの方が印象的ですが、ボリューム感ではデスアダー8インチ、最高です。

8インチのデスアダーを見て「おぉ♪スゲー☆」と感じるようになったのも、デスアダーグラブのおかげ。
いや、このブログを通して大きいサイズのワームの可能性を教えてくれた方々のおかげかもしれません。
一目見た瞬間に「絶対釣れる」と思わせたデスアダーグラブ、現実として水中でのその働きは素晴らしいものです。

釣り歴25年、自分や周りがスモールベイトでデカいバスを釣ってきた印象が解けず、抵抗があったビッグサイズのルアーですが、どうやら『食わず嫌い』だったようです。

このデスアダー8インチ、実物を見た時に「釣れる」と思いました。
これで人生初の『ロクマル』、釣れるかなぁ…


あなたにおススメの記事
関連記事