2020釣りフェスティバル
中学生の時以来の旧フィッシングショーに行ってきました。
特に何が目的ってわけでもなかったんですが、とりあえずエバーグリーンのブースにあるであろうコンバットスティックは触りたいと。
話題のオライオン。
ありました。
大げさじゃなく、オライオンを持ち上げた瞬間に思いました。
かる……
持って軽く振ってみて苦笑い。
ブランクスの軽さがひと昔前とは全然違うんで。
ロッドはリールセットして投げて使ってナンボだとは思うんですが、リールセットしたところで、この軽いフィーリングが重たく感じることはなかろうに…と思いました。
ブランクスのカラーもデザインも素敵でした。
昔からエバーグリーンファンなので、多少ひいき目で見てる部分もあると思われるでしょうが、一緒に行ったロッドの知識ゼロ、釣竿の違いなんて興味ない女の子に持たせてみたら、
「え、何これ…」と軽さに驚いてました。
ロッド自体の自重こそ、他のメーカーにも同じぐらい軽いものはありますけど、持った時のブランクスの長さを感じさせないバランスは、すげーな!と素直に思いました。
すげーし欲しいから買う!という流れにならないのがコンバットスティック。
高いですもん。
でも、高いお金出してでも欲しいロッドです。
オライオン。
その後は各メーカーさんのロッドに触れてみたりして、オライオン超えのものはないのか探してました。
ブースではキャストも出来ないし、ルアーコントロールも何も出来ませんからね。軽いからコレが1番だ!とは言えませんけども、エバーグリーンファンじゃない人にも話のネタに一度触ってもらいたいです。
いやまぁとにかくです。
昔同じJr.で試合してた人たちが、メーカーのブースに立ったり、業界人になってるのは不思議な感じでした。
関連記事