『バスプラ』
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
raytot
2020年12月14日 12:09
おととしぐらいからでしょうか。
季節を問わず、長い下り坂になると水温警告灯が点きました。
夏場の市街地走行では消えます。
先月琵琶湖へ行く時、夜に甲府を出てから早朝岐阜を越えるまで、ずっと警告灯が点きっぱなしで、ヒーターが効かずに車内がずっと寒かった。
ついでに言えば、燃費が悪い。
今更ながら、これは修理だと思いまして、ネットで検索。
サーモスタット異常のオーバークールと言うらしい。
自分でも交換出来そうなので、Amazonでサーモスタットとクーラントを買って、やってみました。
多摩 サーモスタット スズキ SUZUKI エブリイ 型式 DA64V DA64W エンジン K6A 年式 05.08~ 用 W44DX-88 多摩 TAMA タマ
エブリィは座席下にエンジン。
オイル交換で何度も触ってるのであまり面倒だと思わないです。
ネットで見た通りにサーモスタットまで辿り着き、
ネットで見た通りに交換し、
ネットで見た通りにエアー抜きをし、
ネットで見た通りに交換終了。
ぱっと見、どこがどうなってるからダメなのかはわかりませんけどね。素人なんで。
とりあえず水温警告灯はアイドリング数分で消えるようになったので、クーラントの漏れとかがないか、時々様子見します。
追記
この車ってこんなあったかい風出るんだ〜って素直に思うぐらいホットな温風が出るようになりました。
多摩 サーモスタット スズキ SUZUKI エブリイ 型式 DA64V DA64W エンジン K6A 年式 05.08~ 用 W44DX-88 多摩 TAMA タマ
あなたにおススメの記事
関連記事
2024年の釣り
今年やりたい事
ちょっと思ったこと。
文鳥お迎え
ビワマスは美しい
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
特別定額給付金10万円。
Share to Facebook
To tweet