ダイワ ネオバーサル862MLFS
このロッド、8フィート3インチという長さが『エギングやってください』っていう感じ。
メーカー発表では、シーバスやエギングに適しているそうですが、それはこのスペックを見たら誰でもそう思うはず。
以前記事にもしましたが、同じネオバーサルの7フィートモデル、7.6フィートモデルと同じように、グリップの長さは違えどクオリティは同じで、オーソドックスなスピニングロッドのソレです。
そこは値段相応なのですが、ロッドのブランクスの感じ、それからガイドは値段以上のものを感じます。
ガイドが全部SiCというのは周知の事実。これはホントに良いポイント。
それからトップのガイドから数個のガイドはPEラインの使用を意識したと思われる、足の部分が短いガイドフレームを使用している点も個人的には好きです。
実勢価格で1万円以下。
この価格で手に入れられるロッドとして、ホントにネオバーサルシリーズはコストパフォーマンスは素晴らしい。
ただですね、このロッドをブラック釣りやトラウトには流用しづらいかな…と。
8フィート6インチは淡水での釣りにはちょっと長いです。
ソルトでルアーをするには1本欲しいロッドではありますが。。
とりあえずのエギング用、シーバス用ロッドとしての入り口的なロッドとしてベストかもしれません。
NEO-VERSAL 832MLFS
関連記事