Revros(レブロス) 2004
ダイワのレブロス2004です。
レブロスの画像を探してる方のために、レブロス2004の外観を撮影してみました。
まずレブロスの全体的な感じ。
2000番のシャロースプールモデルという事で、非常にコンパクト。
管理釣り場のトラウトフィッシング向けサイズとでも言いましょうか。
レブロス、この価格帯では珍しい「アルミマシンカットハンドル」装備です。
上位機種ではハンドルノブにボールベアリングを搭載していますが、レブロスでは非搭載。
これはこの価格では当然です。
ダイワのメーカーサイトではレブロスの画像、T型ハンドルになっていますが、2004はこのようにI型ハンドルです。
アルミ鋳造スプールです。
ラインをスプールに結んだ際にできる結び目をおさめる穴を装備。
外観はダイワのKIXシリーズとフリームスの中間といった感じ。Cy.(サイ)でも採用されているデザインでしょうか。
リーリング時の滑らかさ等フィーリングは、やっぱり値段相応レベルです。
レブロスより上位機種と比べたら劣るかもしれませんが、数年前の高級機種よりも全然良い。
自分的にはまったく問題ないです。
新品なので慣れてくればまた違ってくるでしょうしね。
さて…このレブロス2004になんのラインを巻こうかな…
ダイワ(Daiwa) レブロス2004
●絡まない、そしてタフなエアベール
●滑らかでスムースな回転、デジギヤII
●CRBB
●メタルボディによるハイパワー/高耐久
●軽量・堅牢なアルミ鋳造スプール
●スプールでの糸の食い込みを防ぐクロスラップ機構
●糸ヨレ激減ツイストバスターII
●ABSアンチバックラッシュシステム
●インフィニットストッパーII
●トーナメントドラグ
●マシンカットハンドル
●カラマンローター
●フラットワインディング
●5ボールベアリング
糸巻量:3lb/140m、4lb/100m、5lb/70m(ナイロン)
0.6号/100m、0.8号/80m(PEライン)
レブロス(Revros)の他機種はこちら⇒
ダイワ レブロス(Revros)
関連記事