今度こそ。。。

raytot

2005年10月15日 12:21

世界最大級のアウトドア&フィッシングの大型専門店ナチュラム


これからの春までの寒いシーズン、わたくしは何を釣るのでしょう??
リリース禁止のバスをわざわざ釣りたくないし、ギルもそう、リリース禁止。。
管理釣り場でトラウトやってぇ、、
海でカサゴ釣ってぇ、、
それからそれから、、、シーバスも釣りたいでつ。
今年1月だか2月、風がものすごく強かった日、沼津のある堤防の常夜灯の下にシーバスを3名様見つけました。いずれも60センチを越えるものばかり。。とりあえずクルマに積んであったバスタックルで試してみました。
その時のタックルは、たしか
ロッド / コンバットスティック・レーザーセイバー60ML
リール / アブガルシア アンバサダー4600C ゼルローランド
ライン / 東レ ソラローム ウルトラ10ポンド
ルアー / 拾ったTDバイブ サイレント
                                                    でした。
ロッドとリール、ルアーはイイとして、ラインは製造されたのが10年以上前、リールに巻いたのも2年くらい前、目の前を泳ぐ60オーバーのシーバスとファイトするには無謀かと考えましたが、そこはやっぱり基本的にバカなので、とりあえずキャストし始めました。
見た感じベイトフィッシュを追っているようで、活性は高いと思われました。 今まで釣ったシーバスは、16才の時に田子の浦で初シーバスを釣った、その時の1ヒキだけ。。経験も何もないので本気で釣れるとは思ってなかったらしい。。
でも、3投目くらいでバイトありぃ、フッキングするぅ、そう、シーバスがかかりました。
そうなるとラインが心配。。めっさエラあらい、めっさジャンプ、めっさ走るんです。
堤防に立ってると強風で飛ばされそうな中、釣りしてる人なんか周りには見当たらず、ひたすらひとりでガチンコ勝負してましたょ。。
シーバス様が弱りはじめ、足元に寄ってきたときに思いました。
「ランディング…どうやって????」
満潮だったらおそらく強引にハンドランディング出来たでしょう。。
ネットがあれば、軽くすくえたでしょう。。
残念↓古いナイロン10ポンドラインでシーバスに挑もうとするようなボクに、ランディングまで計算する心の余裕なんかなかったんです↓
堤防で一番水面に近くなる高さのところまで行き、腹這いになり、押し寄せる波に合わせて魚をつかもうと何度も試みましたがダメ。。魚の口を見るとしっかりルアーが入ってます、確かこのバイブにはバーブレスフック付けたんだよな…口を掴んだらフック刺さる?バーブレスだから平気?痛いの?どうする??って混乱しながらした事、、、ラインを手で持ちました。。。

さすがに魚の重さに耐えられず、ラインはアッサリ切れました。。↓
お口にバイブをくわえながら(なんかエロい表現…)、ゆっくりと沖へ去って行くシーバスを見ながら後悔しました。。そういえば、前に管釣りで、大切にしていた鮎カラーのブラウニーで40オーバーのブルックトラウトをかけた時、ネットが近くになかったからラインを持って持ち上げたっけ。。それでフロロの4ポンドがやっぱりアッサリ切れて悲しかったっけ。。と、生涯2度目の失敗にため息をつきました。

それからはラインをナイロン14ポンドの新品に巻き替えて常に持っていってますが、同じような状況には遭遇しません。。
今度はしっかりネットでランディングしますから、シーバスの神様、もう一度チャンスをお与えください。。



ビギナーからベテランまで納得の圧倒的品揃え!釣り具を探すなら
世界最大級のアウトドア&フィッシングの大型専門店ナチュラム



⇒このブログの現在のランキングはこちら
      


ヤフオクなら人気商品からレア・タックル、思い出の逸品まで見つかるかも…
[PR]出品点数800万点以上! ヤフオクに参加!

クレジットカード/ローン/e-コレクト/コンビニ払い/代引き/銀行振込など、様々な支払い方法に対応!送料も全国どこでもわずか480円!
[PR]アウトドア&フィッシング ナチュラム

自分スタイルの適職を楽天で探してみよう!
[PR]全国の求人情報 楽天仕事市場




あなたにおススメの記事
関連記事