バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
※カテゴリー別のRSSです
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年11月28日

リンクを追加!YouTubeチャンネル

YouTubeリンク追加

ここ何年もメインページの管理をしていませんでした。

全体のデザイン変更となると面倒だし時間がかかるので、せめてリンク切れの確認ぐらいしようと思いました。

メインページ左上、とっても良い場所の複数のリンク、全部同じトコに飛ばされていることを知ってガッカリしました。

代替の何かを挿入しようと思うんですが、特に何も閃きません。

なので前から所有しているYouTubeチャンネルのリンクを貼ることにしました。

こうすることで少しは自分のチャンネルを観てもらえる機会が増えるんじゃないだろうか。。と。

最近は撮影していませんが、主にiPhoneで下のようなタイムラプス撮影をしています。
興味のある方は是非ご覧になってくださいね。

精進湖でタイムラプス


朝霧高原でタイムラプス

follow us in feedly  


Posted by raytot at 10:55ブログ

2016年11月26日

消去してしまった過去記事を復元

googleのキャッシュ

仕事の休憩中、過去記事を少し編集しようとiPhoneでログイン。

「あ、この記事より先にあっちの記事やるか」
と思い、別々のウィンドウで別の記事の編集を始めました。

すると、編集中の記事があります。復元しますか?削除しますか?とかなんとかいう表示が出ました。

消えたら困るから「削除」ではなく復元を選びました。

復元をタップした瞬間、

「ん…?????」

編集中の記事のタイトルが、別ウィンドウで編集中の記事のタイトルになった。

「。。。。。。。。。。。」

内容まで別編集の記事の内容が上書きされた。

「。。。。。。。。。。。」

消えた。

最悪。

めんどくさ。

何度管理画面を行き来しても完全に上書きされてます。

とりあえず、車のLEDライトに関する記事がメタルジグの記事になりました。

上書きされてしまった記事はもう元には戻らないので削除。

家に帰ってMacBook Proで作り直そうと決めました。


帰宅後。
まず、他の関連記事とリンクさせていたので、その記事で削除した記事タイトルを確認。

記事タイトルをGoogleで検索。

ヒットしたページをそのまま開いてももちろん存在しないので、Googleに保存されているキャッシュで記事を表示。

記事内容を頭から最後までコピー。

そのまま新規記事投稿画面にペースト。

記事内容を確認しながら、当てはまる画像を探して貼り付け。

ついでなので多少言葉と画像を追加。

そして保存。

こうしてできたのが、下の記事です。
2016/11/26
やってみた!エブリィ バン(DA64V)のヘッドライトLEDバルブ交換方法
エブリィバン(DA64V)のヘッドライトをハロゲンバルブからLEDバルブに交換しました。運転席側のバルブのロービームが点灯しないので、またハロゲンバルブに交換しようと思ってましたが、友人が『どうせ交換するならハロゲンやHIDじゃなくてLEDにすれば?』と言いまして、LEDのバルブなんて暗そう…と考えたんですが…


関連記事のリンクも貼り直して、無事終了しました。

削除した過去記事と同じように作り直すこと自体は数分で終わりました。

せっかくそこそこ上位で表示されるようになっていた記事を失ったのは痛いですが、作り直した記事がさらにもっと閲覧してもらえるようになったらいいなぁと思ってます。
  


Posted by raytot at 20:51ブログ

2016年11月11日

ナチュログの古いデータを削除して整理する

ナチュログPC用トップページ画像

ここ最近、このブログを更新するようになってきました。
このブログを開設してから、もう10年以上となりました。

このブログを閲覧する方のOSは、ほぼ大半がWindowsで、ブラウザはIEが多かったのももう過去の話。
最近はPC用ページではMac OSが増えてきて、アクセスの半分はiPhoneなどのiOSとSafariの組み合わせでの閲覧となっています。

スマホからの閲覧が大半を占めているので、今更PC用ページを改善したり、デザインを変更するのも「如何なものか」と思いますが、トップページにリンク切れのURLのリンクを貼っているのも「如何なものか」と思いますので、時間があるときに少しずつ手を加えてみます。

数年前まではHTMLの知識が多少あったのですが、もうほとんど皆無です。
大幅なデザイン変更はできません。

スマホ用ページは見た目がシンプルで読みやすいと思いますが、もう少しカスタマイズできれば良いんだけどな…  


Posted by raytot at 11:28ブログ