2007年03月08日
アダルトサイトでワンクリック詐欺
昨晩、妻の元に一本の電話。
話によると、友達の旦那さんがアダルトサイトを観ていて、年齢確認のところをクリック⇒入会完了画面になったらしく、3日以内に4万円を振り込めとか書いてあったそうです。
「ほえぇ〜ワンクリック詐欺じゃん…」単純にそう思ったんですが、どうすれば良い?とか訊かれてもねぇ…
振り込まなかったら連絡が来るんじゃないかとか、いろいろ心配なんだそうです。
そもそも、なぜそんなトラブルで我が家に電話してくるんでしょう?
どうするも何も、相手方はウィンドウズ、ウチはMacです。
私はアダルトサイト専門家じゃあないんですけど。。
とりあえず、詐欺の相手に住所や氏名がバレているわけじゃないし、安心してくださいと言いました。
IPアドレスなんかは判ってるでしょうけど、それでコッチの所在が判明するんなら、ボクは今頃数千万円単位で請求されてるに違いない。
で、どんなサイトに行ったのかを訊いてみて、Macからも訪問してみました。
あぁ…これですか…いろんな無料サンプルとかのリンクがありますけど、全部リンク先同じじゃないですか…と明らかに怪しいと自分ではわかる。
で、念のためクリックすると、やっぱり来たっ!exeファイルのダウンロード!
Macじゃexeファイルはただの書類、怖くないっす。
ダウンロードしたファイル名と対処法をキーワードに検索すると、やれウィルスだの何だのと色々なものがヒット。
とりあえずウィンドウズ起動後に何かウィンドウが開くとか何とか言ってるので、たぶんウィルス系なんでしょうね…
ウィンドウズの操作にそれほど詳しくない相手に説明するべく、自らウィンドウズの操作方法を勉強後にファイルを捨てる事を指示。
マイクロソフトのサイトから「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」をダウンロードしてもらって、実行。
その後再起動してもらって完了。
一応以前と同じ様な状態に戻ったようです。
「今度は安全なアダルトサイトを教えてね?」とか相手の方に言われちゃったんですけど、ボクそんな詳しくないっす…
ていうか相手の方、ウィルス対策を何も行ってないらしく、今回を機に是非しないとダメですよと申しておきました。
ウィンドウズでアダルトサイト徘徊するのにそういった知識がないなんて、ボクにはとても怖い。
『来るぅ〜きっと来るぅ〜♪』です。
○今回の教訓
やっぱりMacが使いやすい
以上。

話によると、友達の旦那さんがアダルトサイトを観ていて、年齢確認のところをクリック⇒入会完了画面になったらしく、3日以内に4万円を振り込めとか書いてあったそうです。
「ほえぇ〜ワンクリック詐欺じゃん…」単純にそう思ったんですが、どうすれば良い?とか訊かれてもねぇ…
振り込まなかったら連絡が来るんじゃないかとか、いろいろ心配なんだそうです。
そもそも、なぜそんなトラブルで我が家に電話してくるんでしょう?
どうするも何も、相手方はウィンドウズ、ウチはMacです。
私はアダルトサイト専門家じゃあないんですけど。。
とりあえず、詐欺の相手に住所や氏名がバレているわけじゃないし、安心してくださいと言いました。
IPアドレスなんかは判ってるでしょうけど、それでコッチの所在が判明するんなら、ボクは今頃数千万円単位で請求されてるに違いない。
で、どんなサイトに行ったのかを訊いてみて、Macからも訪問してみました。
あぁ…これですか…いろんな無料サンプルとかのリンクがありますけど、全部リンク先同じじゃないですか…と明らかに怪しいと自分ではわかる。
で、念のためクリックすると、やっぱり来たっ!exeファイルのダウンロード!
Macじゃexeファイルはただの書類、怖くないっす。
ダウンロードしたファイル名と対処法をキーワードに検索すると、やれウィルスだの何だのと色々なものがヒット。
とりあえずウィンドウズ起動後に何かウィンドウが開くとか何とか言ってるので、たぶんウィルス系なんでしょうね…
ウィンドウズの操作にそれほど詳しくない相手に説明するべく、自らウィンドウズの操作方法を勉強後にファイルを捨てる事を指示。
マイクロソフトのサイトから「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」をダウンロードしてもらって、実行。
その後再起動してもらって完了。
一応以前と同じ様な状態に戻ったようです。
「今度は安全なアダルトサイトを教えてね?」とか相手の方に言われちゃったんですけど、ボクそんな詳しくないっす…
ていうか相手の方、ウィルス対策を何も行ってないらしく、今回を機に是非しないとダメですよと申しておきました。
ウィンドウズでアダルトサイト徘徊するのにそういった知識がないなんて、ボクにはとても怖い。
『来るぅ〜きっと来るぅ〜♪』です。
○今回の教訓
やっぱりMacが使いやすい
以上。

2006年12月31日
バスロッドはプライスレスというブログ
このブログを開始して1年と数ヶ月。
いろいろな方に閲覧して頂きまして、累計255000ビューを超えました。
時々頂くコメント、ブログらしくて嬉しく思ってます。
もしかしたら、今まで訪れていただいた方の中に、当ブログを気に入られた方もいらっしゃるかもしれません。何を基準に「気に入ってくれた」と判断するのかわかりませんが、きっとブラウザのお気に入り、ブックマークに登録して、たまに来てくれたり…そんな方に感謝したいです。
このブログ、そんなに役に立つブログじゃないかもしれません。
タックルのインプレなんか、それこそ使用感を詳しく書き記してるブログさんはたくさんあります。
毎日釣りをして、特定の湖のデータとして残したいと考えたこともあります。
でも現実はそんなに余裕ないんですよね。
それでも自分が記事を作り、そして公開しているわけですから、これを読んでくれる方々に何かを伝えたいと、それだけは考えてます。
来年、2007年のこのブログの方向性、ありません。
釣りに関する事、これは自分が競技者ではないので、やっぱり楽しさや充実感を大事にした記事を書いていきたいです。
もし気になる記事がありましたら、どんどんコメント書き込んでください。
どうでもいい記事は…アクセス数の伸びなさ具合から自分で判断できるので「つまりません」とかいうコメントは頂かなくて結構です。。。
これからもよろしくお願いします。
バスロッドはプライスレス管理人 raytot
いろいろな方に閲覧して頂きまして、累計255000ビューを超えました。
時々頂くコメント、ブログらしくて嬉しく思ってます。
もしかしたら、今まで訪れていただいた方の中に、当ブログを気に入られた方もいらっしゃるかもしれません。何を基準に「気に入ってくれた」と判断するのかわかりませんが、きっとブラウザのお気に入り、ブックマークに登録して、たまに来てくれたり…そんな方に感謝したいです。
このブログ、そんなに役に立つブログじゃないかもしれません。
タックルのインプレなんか、それこそ使用感を詳しく書き記してるブログさんはたくさんあります。
毎日釣りをして、特定の湖のデータとして残したいと考えたこともあります。
でも現実はそんなに余裕ないんですよね。
それでも自分が記事を作り、そして公開しているわけですから、これを読んでくれる方々に何かを伝えたいと、それだけは考えてます。
来年、2007年のこのブログの方向性、ありません。
釣りに関する事、これは自分が競技者ではないので、やっぱり楽しさや充実感を大事にした記事を書いていきたいです。
もし気になる記事がありましたら、どんどんコメント書き込んでください。
どうでもいい記事は…アクセス数の伸びなさ具合から自分で判断できるので「つまりません」とかいうコメントは頂かなくて結構です。。。
これからもよろしくお願いします。
バスロッドはプライスレス管理人 raytot
2006年12月25日
ブログのトップ画像変更
画像や動画の容量が500MBになったにも関わらず、有効利用しない管理人…
トップ画像変更しましたが、いつもなら出来る限り画質を落としてアップロードするんですけども今回は最高画質でアップロードしてみました。
普段は20KB前後のものを90KB!贅沢してみました。
ただ、サイズを大きくした分、このブログを開いた際に画像を読み込む時間がかかるんですよね。
光やADSLなら問題ないでしょうが、ダイヤルアップだと…キツいかな…と少し心配です。
今回の画像は、エバーグリーンの初代コンバットスティック ベイトキャスティングモデルのトップガイド(Fuji製SiCガイド)と、REBEL社のスプーンビルミノーのリップをモデルにしてみました。
どちらも使い込んだ跡が刻まれた状態で撮影。新品にはない味が出ると思いました。
タックルは使い込んでいくと傷が入ります。これは当然のこと。
ロッドやリールはもちろん、ルアーにも。
でもそれが「自分のタックルという証」のような気がして結構好きです。
トップ画像変更しましたが、いつもなら出来る限り画質を落としてアップロードするんですけども今回は最高画質でアップロードしてみました。
普段は20KB前後のものを90KB!贅沢してみました。
ただ、サイズを大きくした分、このブログを開いた際に画像を読み込む時間がかかるんですよね。
光やADSLなら問題ないでしょうが、ダイヤルアップだと…キツいかな…と少し心配です。
今回の画像は、エバーグリーンの初代コンバットスティック ベイトキャスティングモデルのトップガイド(Fuji製SiCガイド)と、REBEL社のスプーンビルミノーのリップをモデルにしてみました。
どちらも使い込んだ跡が刻まれた状態で撮影。新品にはない味が出ると思いました。
タックルは使い込んでいくと傷が入ります。これは当然のこと。
ロッドやリールはもちろん、ルアーにも。
でもそれが「自分のタックルという証」のような気がして結構好きです。