バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
※カテゴリー別のRSSです
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年06月22日

文鳥お迎え



長男が春に東京の大学へ。

いよいよ親子で一人暮らしになりました。

帰宅して誰もいない寂しさには慣れましたが、ふとYouTubeで見かけた文鳥の表情が可愛くて、しばらく文鳥を家族として迎えることを検討してました。

時々泊まりで釣り行ったりするし、自分にケアが出来るだろうか。

人に慣れて欲しいけど、雛から育てるのは無理じゃなかろうか。

部屋の温度管理でエアコンを今まで以上に使うけど大丈夫か。

もし病気になったら動物病院連れて行けるか。

一生、世話をする覚悟があるか。

迎える決意をしました。

休日にペットショップへ行きました。

最初のお店は雛のみで、生まれたばっかり過ぎるぐらいの雛で退店。

2軒目も雛のみ。退店。

3軒目。

雛と書いてあるけど生後8ヶ月の子がいました。

もうなかなか立派な子です。

桜文鳥。

とりあえず見せてもらう。

毛艶はイイ。
クチバシもイイ。

ただ、大きすぎやしないか。

もう生後8ヶ月。

店員さんに聞いたら、放鳥もあまりしてない様子。

カゴの中の止まり木も落ちてそのまま。

しばらく悩みました。

可愛い!この子がイイ!

というより、

この子ウチに来た方が幸せになれるんじゃないかな…

でした。

この子、買いますと店員さんに言いました。

帰宅後はしばらく緊張してるせいか、口を開けて息づかいが荒かったりして、大丈夫かとても心配しました。

でも呼べば手に乗るし、初日から手乗りでした。

よくわからないけど、とにかく無事初日は終了。

とてつもなく可愛いです。

精一杯甘やかして育てます。  

Posted by raytot at 02:00近況報告ペット用品ブログ

2021年05月05日

ビワマスは美しい



ビワマスネタ、またです。

刺身でも美味しく頂ける、琵琶湖の貴重な資源のビワマスさんですが、しゃぶしゃぶでも美味しいとのこと。

自分はまだ試してませんが、あげた人によると、超絶美味だそう。

さっとくぐらせた半生でも、しっかりしゃぶしゃぶしてでも、とにかく美味だそうです。

琵琶湖に感謝です。  

2020年12月14日

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

おととしぐらいからでしょうか。

季節を問わず、長い下り坂になると水温警告灯が点きました。



夏場の市街地走行では消えます。

先月琵琶湖へ行く時、夜に甲府を出てから早朝岐阜を越えるまで、ずっと警告灯が点きっぱなしで、ヒーターが効かずに車内がずっと寒かった。

ついでに言えば、燃費が悪い。

今更ながら、これは修理だと思いまして、ネットで検索。

サーモスタット異常のオーバークールと言うらしい。

自分でも交換出来そうなので、Amazonでサーモスタットとクーラントを買って、やってみました。


多摩 サーモスタット スズキ SUZUKI エブリイ 型式 DA64V DA64W エンジン K6A 年式 05.08~ 用 W44DX-88 多摩 TAMA タマ



エブリィは座席下にエンジン。

オイル交換で何度も触ってるのであまり面倒だと思わないです。

ネットで見た通りにサーモスタットまで辿り着き、

ネットで見た通りに交換し、

ネットで見た通りにエアー抜きをし、

ネットで見た通りに交換終了。



ぱっと見、どこがどうなってるからダメなのかはわかりませんけどね。素人なんで。

とりあえず水温警告灯はアイドリング数分で消えるようになったので、クーラントの漏れとかがないか、時々様子見します。


追記
この車ってこんなあったかい風出るんだ〜って素直に思うぐらいホットな温風が出るようになりました。


多摩 サーモスタット スズキ SUZUKI エブリイ 型式 DA64V DA64W エンジン K6A 年式 05.08~ 用 W44DX-88 多摩 TAMA タマ  


Posted by raytot at 12:09近況報告