2007年06月03日
今回のRR(MC21S)の燃費/07-06-03
さて、今回のRRの燃費です。
走行: 360.6km
給油: 20.88L
というわけで、計算しますとリッター17.2kmです。
街乗りメインで2度ほど富士五湖の方へ行ったぐらいです。
カタログ値だとリッター19.4kmみたいなので、もうちょっと頑張れば…
でもしかし、中古で買った当初は「リッター12kmぐらい走ればいいなぁ…」と考えていたので十分かもしれません。
ちなみに満タン給油後に甲府ー沼津間を往復してさっき帰って来ました。
かなり速度と回転数を気にしながら走ったんですが…リッター何kmでしょうか?
給油する時間があればしてみて数字を出してみたいと思います。
走行: 360.6km
給油: 20.88L
というわけで、計算しますとリッター17.2kmです。
街乗りメインで2度ほど富士五湖の方へ行ったぐらいです。
カタログ値だとリッター19.4kmみたいなので、もうちょっと頑張れば…
でもしかし、中古で買った当初は「リッター12kmぐらい走ればいいなぁ…」と考えていたので十分かもしれません。
ちなみに満タン給油後に甲府ー沼津間を往復してさっき帰って来ました。
かなり速度と回転数を気にしながら走ったんですが…リッター何kmでしょうか?
給油する時間があればしてみて数字を出してみたいと思います。
Posted by raytot at
08:19
│ワゴンR RR(MC21S)
2007年05月23日
長距離走行後のRR(MC21S)の燃費
さて、山梨から静岡までの長距離走行が終わりました。
走行距離: 332km
給油量: 20.27L
大体リッター16.3kmぐらいでした。
街乗り主体でリッター16ですから…あまり変わってませんね。
そもそも軽自動車で高速道路なんかをそれなりのスピードで走ろうと思えば回転数上がります。
一番省燃費、効率の良い回転数は詳しくわかりませんけど、周りの車に合わせたスピードで走ったらこうなっちゃいます。
そう思いませんか?
でもまぁ、ターボ付きの軽自動車って意外と力強いと知りました。
坂道とか、普通車より確実に遅いのであれば道を譲れるんですが、踏んで回せば普通にスピード出ますものね。
ですが…ワゴンRに家族3人&ワンピースロッド数本というのはちょっと厳しい。
2ピースロッドのメリットを痛感しました。
走行距離: 332km
給油量: 20.27L
大体リッター16.3kmぐらいでした。
街乗り主体でリッター16ですから…あまり変わってませんね。
そもそも軽自動車で高速道路なんかをそれなりのスピードで走ろうと思えば回転数上がります。
一番省燃費、効率の良い回転数は詳しくわかりませんけど、周りの車に合わせたスピードで走ったらこうなっちゃいます。
そう思いませんか?
でもまぁ、ターボ付きの軽自動車って意外と力強いと知りました。
坂道とか、普通車より確実に遅いのであれば道を譲れるんですが、踏んで回せば普通にスピード出ますものね。
ですが…ワゴンRに家族3人&ワンピースロッド数本というのはちょっと厳しい。
2ピースロッドのメリットを痛感しました。
Posted by raytot at
16:30
│ワゴンR RR(MC21S)
2007年05月18日
今回のRR(MC21S)の燃費
RRに乗り換えて1ヶ月。
明日ちょっと遠出をするのでガソリン給油してきました。
今回の走行距離:212km
今回の給油量:13.30L
ということで、リッター15.9km。
まだそれほどエアコンも使ってませんしね。。。
ただ、エアフィルターとマフラーを交換したら燃費が悪くなるのかな?という疑問は「燃費に悪影響は無い」といった感じでほぼ解決しました。
むしろ燃費良くなってますしね。
明日はRRで初の遠出。
燃費どれぐらいになるのか楽しみです。
明日ちょっと遠出をするのでガソリン給油してきました。
今回の走行距離:212km
今回の給油量:13.30L
ということで、リッター15.9km。
まだそれほどエアコンも使ってませんしね。。。
ただ、エアフィルターとマフラーを交換したら燃費が悪くなるのかな?という疑問は「燃費に悪影響は無い」といった感じでほぼ解決しました。
むしろ燃費良くなってますしね。
明日はRRで初の遠出。
燃費どれぐらいになるのか楽しみです。
Posted by raytot at
19:34
│ワゴンR RR(MC21S)