アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2007年05月23日

長距離走行後のRR(MC21S)の燃費

さて、山梨から静岡までの長距離走行が終わりました。

走行距離: 332km
給油量: 20.27L

大体リッター16.3kmぐらいでした。

街乗り主体でリッター16ですから…あまり変わってませんね。

そもそも軽自動車で高速道路なんかをそれなりのスピードで走ろうと思えば回転数上がります。
一番省燃費、効率の良い回転数は詳しくわかりませんけど、周りの車に合わせたスピードで走ったらこうなっちゃいます。
そう思いませんか?

でもまぁ、ターボ付きの軽自動車って意外と力強いと知りました。
坂道とか、普通車より確実に遅いのであれば道を譲れるんですが、踏んで回せば普通にスピード出ますものね。

ですが…ワゴンRに家族3人&ワンピースロッド数本というのはちょっと厳しい。
2ピースロッドのメリットを痛感しました。



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(ワゴンR RR(MC21S))の記事