アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2016年12月28日

タコやんのインプレ

タコやんマットチャート

DUELから発売されているタコやん。

カラーはマットチャート。
タコやん / DUEL公式ホームページ

これまでもタコを狙ってエギやタコジグを使用したことがあります。
得エギ10本セット
icon

タコジグはすぐにロストするので釣ったことがありません。

エギはイカもタコも両方狙えるので便利なんですが、潮の流れが速い場所で使うと、流れてしまってボトムが取りづらい。

しかもボトムを意識してると、タコに抱かれる前にボトムを掛けてしまうことが多かったんですよね。

なので、タコを狙うなら、『ボトムが取れる』、『根掛かりしない』、この条件が整えばもっと長くストレスなくタコ釣りができるのではなかろうか…と思い、ショップでこのタコやんを購入しました。

タコやんでマダコ
写真の通り、釣れちゃうんですよね。やっぱり。

普段はライトショアジギングをしているサーフ(浜)で釣りました。
それほど急深ではなく、底は砂利です。

30mぐらいキャストして底まで沈める。
ロッドを立ててタコやんを引っ張ってきます。
PEラインを使うとゴツゴツと底の感触がモロに伝わってきます。
時々アクションをやめてポーズ(ステイ)させて、重くなったら合わせます。

タコやんでタコを釣ったときは、ずっとコレの繰り返しでした。

釣れるか釣れないかと言えば、『タコがいれば釣れる』とまで言えるぐらい釣れました。


そんなタコやん。

水中でどんな姿勢なのかを知りたくて試してみました。

タコやんフリーの状態・側面
これがラインをフリーにした状態のタコやんの水中姿勢です。
タコやんの胸あたりに付いているタコやんラバーが綺麗に開いてますね。
そして見事なまでにボディが浮いて、フックは上を向き、根掛かりしない理由はここにあるんじゃないでしょうか。

タコやんフリーの状態・前面
前から見ても姿勢が良い。
シンカーのみが底に着くので、ボディが浮いてタコからの視認性が高いのではないでしょうか。

タコやんラインテンションをかけた状態・側面
ラインにテンションをかけるとこのような姿勢になりました。
まだボディは浮いてますね。
シンカーでボトムをズルズル、ゴツゴツと感じながらも根掛かりしないし、ボディはラインの微妙なテンションでアクションする。素晴らしい。

タコやんラインテンションをかけた状態・前面
まるでボトム付近でステイしてる生き物のように見えませんか?
タコから見たら格好のターゲットだろうな…と思います。

ちなみに
タコやん蛍光
フックのとこが光ります。


いかがだったでしょうか?

自分的にはタコは何色のルアーでも釣れると思っているので、一番目立って遠くからでもタコに見えるであろうマットチャートを使ってますが、これだけ使いやすくて実際に釣れるので、あと何色か買い足してみようかと考えてます。

タコやん REEB(アカエビ)
icon
紫外線発光が気になります。

follow us in feedly




このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事