バスプラ
バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!
2020年12月15日
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
車中泊。
エブリィ(DA64V)は、元々荷物を積むための車ですから、後部はフルフラットになります。
荷物は積めるし、足伸ばして寝られるので重宝してますが、晩秋から冬の車中泊ともなると、やっぱり毛布ぐらいじゃ寒いです。
で、買いました。
シュラフ、寝袋。
ダウンがあったかいという話は聞いてましたが、安いダウンのシュラフを買うぐらいなら、ダウンじゃない方のシュラフで手頃なヤツが欲しいと、結構探しました。
ナチュラムで、ハイランダー2in1ていう、2枚セットのヤツ。
コレにしました。


Hilander(ハイランダー) 2in1 洗える4シーズンシュラフ(0℃&5℃対応) 冬用 HCD003
コレに決めた理由。
○ 安い(2枚セットで5000円を切る)
○ 色が好み(ダークブラウンとか、チョコレートみたいな色好き)
○ 何なら二枚重ねにすればあったかそう(重ね着理論)
○ 万が一の時に人間ふたりが使える(オレはいいから使いな!的な男らしいセリフの為に寒い思いするのは嫌)

ナチュラムのサイトで見た通りのモノでした。
おんなじサイズの色違い。
薄い色が5℃から15℃まで対応、濃い色が0℃まで対応らしい。

付属のバッグに収納する時、丸めて気づきました。
濃い色の方が中綿が多いんですね。
買った11月、寝室で実際に入ってみたら、横向きになって脚曲げた姿勢でも寝られることに感動。
いざ車中泊。

琵琶湖でした。
風もなく、それほど冷えない夜でした。
外気温11.7℃。
二枚重ねにすると暑そうだったので、ダークブラウン、0℃まで対応の方で一晩寝ました。
上下スウェットでサーモ系のアンダーウェアなしで。
朝までグッスリでした。
普段使ってる枕を持っていったのも良かったと思います。
12月に入り、外気温が5℃とか-2℃の中、車内で息子が寝袋使いたいと言うので、サーモスタット不良で冷風しか出ない車だし、使わせました。
快適すぎて出たくないと言ってましたね。
たまにしか使わないシュラフ、この値段でコレだけ使えたら十分かなと思ってます。


Hilander(ハイランダー) 2in1 洗える4シーズンシュラフ(0℃&5℃対応) 冬用 HCD003
エブリィ(DA64V)は、元々荷物を積むための車ですから、後部はフルフラットになります。
荷物は積めるし、足伸ばして寝られるので重宝してますが、晩秋から冬の車中泊ともなると、やっぱり毛布ぐらいじゃ寒いです。
で、買いました。
シュラフ、寝袋。
ダウンがあったかいという話は聞いてましたが、安いダウンのシュラフを買うぐらいなら、ダウンじゃない方のシュラフで手頃なヤツが欲しいと、結構探しました。
ナチュラムで、ハイランダー2in1ていう、2枚セットのヤツ。
コレにしました。

Hilander(ハイランダー) 2in1 洗える4シーズンシュラフ(0℃&5℃対応) 冬用 HCD003
コレに決めた理由。
○ 安い(2枚セットで5000円を切る)
○ 色が好み(ダークブラウンとか、チョコレートみたいな色好き)
○ 何なら二枚重ねにすればあったかそう(重ね着理論)
○ 万が一の時に人間ふたりが使える(オレはいいから使いな!的な男らしいセリフの為に寒い思いするのは嫌)

ナチュラムのサイトで見た通りのモノでした。
おんなじサイズの色違い。
薄い色が5℃から15℃まで対応、濃い色が0℃まで対応らしい。

付属のバッグに収納する時、丸めて気づきました。
濃い色の方が中綿が多いんですね。
買った11月、寝室で実際に入ってみたら、横向きになって脚曲げた姿勢でも寝られることに感動。
いざ車中泊。

琵琶湖でした。
風もなく、それほど冷えない夜でした。
外気温11.7℃。
二枚重ねにすると暑そうだったので、ダークブラウン、0℃まで対応の方で一晩寝ました。
上下スウェットでサーモ系のアンダーウェアなしで。
朝までグッスリでした。
普段使ってる枕を持っていったのも良かったと思います。
12月に入り、外気温が5℃とか-2℃の中、車内で息子が寝袋使いたいと言うので、サーモスタット不良で冷風しか出ない車だし、使わせました。
快適すぎて出たくないと言ってましたね。
たまにしか使わないシュラフ、この値段でコレだけ使えたら十分かなと思ってます。

Hilander(ハイランダー) 2in1 洗える4シーズンシュラフ(0℃&5℃対応) 冬用 HCD003
Posted by raytot at 01:10
│アウトドア