アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2006年11月18日

人気ブログなんかじゃないし

ナチュラムの商品ページへのトラックバックをヤメてから数日。
予想通りアクセス数が若干落ちてます。
このブログへの入り口であるひとつを潰したわけですから、当然と言えば当然。
それでも以前にトラックバックした分からのアクセスはありますが。
日に日に自分のトラックバックへの評価がマイナスになっていくのを見ると、正直ブログを続ける気持ちすら失いそうになります。商品ページへのトラックバックはもうしたくないかも…

それから、blog@naturumのトップページにある新着リストへの記載もやめました。
関連して人気ブログBest200からも姿を消しました。
アクセスログを見ると、新着リスト、それからランキングからのアクセスは毎日そこそこありました。
ですが大半がgoogleやYahoo!などの検索サイトからのアクセスとナチュラムの商品ページのトラバからのアクセスなので、あまり関係ないかもしれません。
あまりにアクセス数が減るようなら新着リスト掲載をもう一度考えます。

一番良いのは、訪問してくれた方がブックマーク、お気に入り登録してくれること。
さほど参考にならない記事が多い当ブログですが、お気に入りに入れていただいている方も若干いるみたいですね。
ありがとうございますホントに。
これからも細々とブログ更新を続けていきます。。。



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(ブログ)の記事
文鳥お迎え
文鳥お迎え(2021-06-22 02:00)



この記事へのコメント
はじめまして。以前から毎日、拝見させていただいていたものです。
raytotさんのBLOGは私の数あるブックマークの中でもお気に入りの1つになっています。
私は拝見させていただいて、以前はバスロッドでバスはもちろんのこと、シーバス、鯉、メバル、アオリイカ・・・・・・等など、様々な魚種をおいかけていたため(現在はバスオンリー)、なんだか懐かしくなり、またやってみたいと思うようになりました。

私の他にも「バスロッドはプライスレス」のファンはたくさんいると思います♪
これからも頑張ってくださいm(__)m
毎日、楽しみにしております。

長文失礼しましたm(__)m


http://blog.m.livedoor.jp/atsuo_bass/
Posted by あつお at 2006年11月20日 06:31
管理画面でコメント数が増えてました。
「またアレか…?イジリ系コメントかな…」ととりあえず読んでみました。

はじめまして、あつおさん。
最近釣りに行く時間、商品について調べる時間もなくなりました。というかまず更新する意欲が低下してました。

あつおさんのコメントが自分のモチベーションを高めるキッカケになった気がします。
ありがとうございます…
Posted by raytot at 2006年11月20日 10:35