アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2025年07月13日

ライン

この歳になると、いろいろと過去の記憶に縛られて、新たに試してみようという気持ちが昔より弱く感じますが、とりあえずラインを変えてみようかなと最近考えてます

自分が琵琶湖でやってる釣りや水深だとフロロメインでスピニングはPEかフロロで、ナイロンのメリットは生きないかなぁと思うんですが、霞ってナイロンのが良いんじゃないかな…と思うのです

思い返してみると、意外とナイロン使ってる時の方が釣ってるんですよね

大して数釣ってないので、釣れた時の記憶は全部あるんですが、フロロでも釣ってるけどほぼほぼ落ちパクという、フロロもクソもないじゃんていう釣れ方

今考えられるフロロからナイロンに変えるメリットは、◯ラインが柔らかくなるので巻きグセが多少なくなる=ピッチングの時に巻きグセがガイドに当たって素直に飛んでいかないが解消される
◯ラインが少なからず軽くなる=腱鞘炎とテニス肘と五十肩の自分に優しい
◯ラインがフロロより伸びる=ショートディスタンスメインの霞ならあわせ切れが減るんじゃ?

という感じです

フロロの方が擦れに強いって言っても、フロロだって擦れれば摩耗するし傷もつく。フロロのが感度がいいっていっても、ナイロンでもバイトはわかるし着底もわかるし…

来週の試合でどっち巻いてくか、もうしばらく考えます



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(ライン/ナイロン)の記事
ナイロンライン導入
ナイロンライン導入(2022-06-28 01:00)

ラインを考え直す
ラインを考え直す(2022-06-21 01:24)

ポリアミドプラスで
ポリアミドプラスで(2007-08-15 10:33)