アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2025年06月25日

初めて証券会社の口座を作ったのは何年前か覚えてませんが、初めてちゃんと1単元で買った銘柄は覚えてます
旭化成と東レでした
チャートやら業績やら関係なく、まぁ有名だし…って理由でした
なんか思ってるような動きをしなくて損切りした気がします
次は経済系のニュースを読み始めて、ニュースにも敏感になりましたが、一般人が知る情報は既に遅くて、高値掴みしてマイナスにしたり、株主優待目的で買ったり、なんだかんだで28.5%プラスにしましたが、プラスにした分浪費して、コロナショックで狼狽売りして退場しました

また今年からやってみようと思い、現物売買か投資信託か考えました
FXや先物系は寝る暇なさそうなのでやりません

結局国際株式メインの投資信託に少し入れて、懲りずにまた現物を再開

感情入れずに自分で決めたルールで売買すればプラスになる可能性が高いのは以前の売買で解ってたので練習で売買したら連勝でした

増やすスピードを倍にしたくて資金を倍にしたら、今度は負け始めました

欲を出して◯パーセントプラスで売るルールを2パーセントプラスにしたのがまずかった

自分ルールに戻したらプラスになるのはいいけど、売った翌日、翌々日や翌週ストップ高になる銘柄が多い事に気づく

あぁ…売らなきゃ100%以上プラスだったのに…

でも、そういう銘柄を見てるという事は、そんなに変な事してないんだとポジティブに考えて、今は自分のスタイルに合うチャート形状の銘柄探しと値動き眺めが続いてます



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(近況報告)の記事
試合の準備
試合の準備(2025-06-21 01:37)

2024年の釣り
2024年の釣り(2024-01-05 01:50)

今年やりたい事
今年やりたい事(2023-03-07 01:16)

文鳥お迎え
文鳥お迎え(2021-06-22 02:00)

ビワマスは美しい
ビワマスは美しい(2021-05-05 22:13)