アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2006年06月25日

木負堤防、内浦漁港/2006-06-25

夜10時に山梨を出発して、沼津に着いたのがちょうど深夜0時。
内浦はヤエン釣りの釣り人でいっぱいだった(ように見えた)ので、木負堤防へ。
今日は大潮。今まで大潮で良い釣果を残したことのない自分としては、潮が動いてれば何でもいい。期待はしないでの釣行でした。

結果だけ残します。
アオリイカ釣れず。
タコの足は何度か釣れた。
周りも釣れてなかった。
内浦でノーフィッシュ逃れにネンブツダイを狙ったもののミスバイトのみ。
エギS2をひとつロスト。

帰りに精進湖で「湖のメジナ」と勝手に呼んでいるブルーギルを釣ろうと寄ってみました。
精進湖増水。
去年のギルのポイントはウェーダーなしでは届かないと判断。
第2の本命のコイを発見するも、ねり餌を持参していなかった。
ブラックバス、いました。
でもバスを釣りたい気分じゃなかったのでロッドを出すことなく帰宅。

今年はアオリを釣る事は出来ないかもな…とちょっと心配というか残念。
アオリイカは釣れずともタコは釣ってやろうと気合いを入れて、せっかくフロロのリーダーを8lbから12lbに結び替えたのに意味なし。

ほんと、たまには朝から晩まで、納得するまでじっくり釣りをしたい…そう思いました。



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(近況報告)の記事
2024年の釣り
2024年の釣り(2024-01-05 01:50)

今年やりたい事
今年やりたい事(2023-03-07 01:16)

文鳥お迎え
文鳥お迎え(2021-06-22 02:00)

ビワマスは美しい
ビワマスは美しい(2021-05-05 22:13)