アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2006年12月18日

液晶テレビ購入/SONY BRAVIA

液晶テレビ購入/SONY BRAVIA
いわゆる『衝動買い』に近いカタチでの購入となりました。
買ったのは32V型のソニーの液晶テレビ『ブラビア』。

先週あたりだったかな、リビングのテレビのリモコンが効かなくなりました。
よくある電池切れかと思いましたが、電池を新品に交換してもダメ。
リモコンが壊れたのかと思って携帯電話のリモコン機能で試すもダメ。
結局はテレビの方でどっかがヤラレたんでしょうね。。。

今の時代、リモコンなしでテレビを観るのはツライ。
チャンネルを変えるためにわざわざ立ち上がり、テレビ前面の小さなボタンを「カチカチ」と押さなきゃならない。
いっそ一昔前のダイヤル式の『ガチャガチャ』の方が良い、そう思った。
でも購入は考えてませんでした。
だってめんどくさいけど映像はちゃんと観れましたからね。

そして昨日、家族でちょっとした買い物ついでにクルマのガソリンを入れに行きました。
すると妻がふと言いました「テレビさぁちょっと見てみない?」と。
最近のテレビがどれくらいの値段なのかも知らないし、いずれ地デジ対応のテレビになるんだし…そう思ってガソリン給油後に電器店に向かいました。
高い買い物には自分より冷静な妻ですから、値段を見ていつ購入するかを考えるんだろう、そう思っていたのは甘かった。入店後、液晶やプラズマといった薄型テレビの前に立ち、店員の話を聞き始めた。
そして言った言葉は、「どれにする?」でした。。。
おいおい…この場で買うんかいっ!!!
「とりあえずカタログもらって家でどれにするか考えない?」
カタログを広げて下調べするのが大好きな自分はそう妻に促してみたものの、妻、聞く耳持たず。。。
この人は絶対今日買って帰るつもりだ…そう悟った。
がしかし、購入するならもっと接客態度の良い、違う系列の電器店で購入したかった。

その電器店を後にして、違う店に向かう。
液晶って何?プラズマって何?どのサイズを買うの?
下調べなしで購入する金額じゃない自分は混乱しました。

次の電器店に到着。
液晶テレビのメリット、プラズマテレビは37V以上のサイズでないと存在しないなど、いろいろ聞いた上で、結局32V型の液晶を購入。

最近はブラウン管のテレビってほとんど売ってないんですよね…
世の中ボーナスもらって懐がホットなんでしょうか、お店はだいぶ混んでました。

突然我が家にやってきた液晶テレビ。デジタル放送を観てみました。
確かにキレイですよね。それは認めます。
でも映像の早い動きにテレビがついていけてない時もある。
でもテレビ観ながら天気予報確認したり、番組表閲覧できたり、デジタルっておもしろい。

なにより、今までリビングで使っていたブラウン管テレビ、21型だって知らなかった。
意識してなかったんですね、大きさを。
それが32V型にチェンジですから、そりゃ大画面になりました。
もっと大きいプラズマテレビも良かったんですけど、我が家のリビングとのバランスを考えたら、32Vが一番妥当でした。

新しいテレビで年末年始のテレビが観れる。
ちょっとした幸せを感じます♪



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(近況報告)の記事
2024年の釣り
2024年の釣り(2024-01-05 01:50)

今年やりたい事
今年やりたい事(2023-03-07 01:16)

文鳥お迎え
文鳥お迎え(2021-06-22 02:00)

ビワマスは美しい
ビワマスは美しい(2021-05-05 22:13)