アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2007年04月25日

RRのマフラー交換後

RRのマフラー交換後
先日マフラーを交換しました。
改めて精進湖まで行ってみましたのでご報告。

行きはほとんど上り坂、帰りはもちろん下りなんですが、具合はノーマルマフラーの時とあまり変わらない気がします。

燃費は、今現在タンク半分ぐらい残ってまして、走行距離200km、タンク容量が30Lで半分ですから、200÷15でだいたいリッター13kmぐらいでしょうか。
果たしてこの燃費が良いのか悪いのか…周りにRR乗っている人がいないのでわかりませんが、自分的には納得してます。
この車にもう少し慣れればあとわずかでも燃費は良くなると思いますが。。。


さて、ゴールデンウィークも間近。
みなさんはどちらかにドライブや釣りに出掛けたりするんでしょうか?

自分は特に予定は組んでません。
どこへ行っても混雑してるでしょうし…

もし遠方から精進湖へいらっしゃる方がいるんでしたら、昨日の精進湖の印象を参考までに。
RRのマフラー交換後
寒かったです。
気温は8℃。水に濁りはあまりなく、いつもどおりの精進湖といった感じでした。
都合があったので1時間ほどしか釣りをしませんでした。
ノーフィッシュ、ノーバイトです。
サスペンドミノー、チビアダー(ノーシンカー)、ヤミィのワッキーと前回同様のタックルを使ってみました。

晴れて風がなければ精進湖も暖かいんですが、曇り&風はかなり冷えます。
釣りにいらっしゃる方は暖かい格好の準備が必要かもしれません。



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(ワゴンR RR(MC21S))の記事


この記事へのコメント
RRマフラー交換でブーストupに繋がっていると思いますし、リッター13走ればまずまずではないでしょうか?G.Wは自分仕事ですので、釣りにいけないっす!遅い連休になりますので、だれも居ない野池は独り占めとなります。
Posted by のへ at 2007年04月25日 11:25
連休に釣り…
正直自分はもう懲り懲りです。。。
あんまり人が多いと競争心に火がつくわけでもなく、むしろ萎えちゃいますので…
誰もいない野池独占は、贅沢だと思いますよ。羨ましいです。
Posted by raytot at 2007年04月28日 11:54