アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2006年07月11日

”ジグ番長”菊元プロ愛用のEGキャスティングジグ2006

エバーグリーンのプロフェッショナル キャスティングジグです。
2006年モデルとしてリニューアルらしい。
菊元プロがよくデッカいバスを釣ってるし、もう有名ですよね。。。
これにアンクルジョッシュのビッグダディのタッグはホント強いです。
フックが強くなったのは嬉しいですよね。
ラバージグはフルパワーフッキングが当たり前。
でかいバスのアゴを貫くには鋭くて強いフックポイント&太軸は必要な要素です。

エバーグリーン プロフェッショナル キャスティングジグ
icon


icon
icon

菊元俊文のメインウエポン。ヘビーカバーにおけるピッチング&フリッピングでのスナッグレス&フッキング性能のバランスの良さ。そしてトリッキーなスライドフォールと三次元ドッグウォークが、獲れなかったデカバスに口を使わせます。通常のキャスティングでも絶妙なバランスにより水平姿勢のスイミングでバイトを誘発。ロングディスタンスでも「電撃フッキング対応」のハリ掛かりの良さ、バラシにくさを誇ります。2006年はリニューアルモデルとして登場。フックがより太軸かつ、ストロングになり、フックポイントの強度が数段アップ。ブラシガード及びガード取り付け部モールドを変更し、よりヘビーカバー、デカバス対応ジグとして生まれ変わります。




このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(エバーグリーン)の記事