アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2006年08月09日

続・緊急!誰か教えて!

WindowsのIEで韓国語表示になってしまった例の事件。
日本全国からたくさんのアクセスをいただき、コメントも頂きました。
ホントありがとうです。
続・緊急!誰か教えて!さて、その後ですが…
どうやら日本語に戻ったようです。
韓国語に対処せずに出掛けて、帰宅後にブラウザを起動したら日本語に直ったそうです。
本人曰く、「Yahoo!Koreaを探そうとしたら日本語に戻った」そうですが…

本人のコメントは以下の通りです。
>今日からハングルが現れて、パソコン使う度に電源つけたり切ったりしてたよ。夕方開けた時はハングルあったけど、Yahoo!コリアを探そうとしたら、ハングルが消えてたの(*^^*)

だそうです。。。

ちょっと待てよっ!世の中の優しい方々がアドバイスくれたのに、アンタはなんでそんなお気楽なんだ!?しかも既にハングル文字なクセになぜYahoo!Koreaを探す!?
「言語選択」という機能に気付いたのか?よくわからんけど日本語に直ったからもういいのか??

本人的には、日本語→韓国語→日本語と表示が変わった原因よりも、ボクがどうやって世の中の人にアドバイスを求めたのかに興味があるらしく、身内と連絡を取り続けた妻は、「ブログ」というものを説明してあげたらしい。
でも妻はブログのアドレスを知らないので、「バスロッドってキーワードで検索して、上位に表示されるどれかがウチの旦那のブログだよ」と教えたそうです。
で、人生経験からくる「勘」というやつで、このブログに辿り着いたらしい。
ブログを「勘」で見つけ出すあたりが結構アツいですよね。。。
そして、ブログに辿り着いて自分ネタの記事を読んだクセにコメントも寄せない。。。
なんて人だ…もう…

アドバイスをくださった
一夢庵釣行記のインパクトさん、それから
カゴ釣りに魅せられて…のAirさん、
細かいアドバイス、ホント有り難うございました。
原因解明もしないままでいる身内ですから、またなんかトラブったらウチに連絡が来るんでしょう。ボクがわからないトラブルがありましたら、またアドバイスお願いしますね。。。




このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(近況報告)の記事
2024年の釣り
2024年の釣り(2024-01-05 01:50)

今年やりたい事
今年やりたい事(2023-03-07 01:16)

文鳥お迎え
文鳥お迎え(2021-06-22 02:00)

ビワマスは美しい
ビワマスは美しい(2021-05-05 22:13)



この記事へのコメント
こんにちは。

お役には立てなかったみたいですが、
ご身内の方は無事(?)にネットサーフィンを
復帰できているようで何よりです。

僕の母も似たようなトラブルで騒いだりするので
他人事に思えなくお節介をさせていただきました。

僕はWinもMac使うのですが、Macは未だtigerに
バージョンアップしていません。。。
最近、Macを操作する機会が遠のいているので
僕の方こそ何かありましたら、よろしくお願いいたしますね。
Posted by インパクト at 2006年08月10日 11:56
こんにちはインパクトさん。
昨晩もまた騒いでましたが、いろいろいじって直ったみたいです。
ちなみにボクは10.3.9止まり。次にMacを買う時までこのバージョンでいいかなぁって思ってます。
自分の母親、Windowsをずっと使ってましたが、わざわざ説明するのが面倒なのでMacに買い替えさせました。
これからもよろしくお願いしますね。
Posted by raytot at 2006年08月10日 14:24