アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2006年09月17日

クランクベイト用ベイトロッド/グラスロッド

クランキングにフェンウィックのCST705-T(クランクシャフト)を使ってます。
だいぶ古いロッドですけど、クランクベイトをキャストしてリーリングして…結構好きです。

グラスロッドとカーボンロッドの特性を具体的に書くほど詳しくは理解してませんが、誰でも使ってみれば違いは判ると思います。
クランクベイトやスピナーベイトなど、ファーストムービング系と呼ばれるルアーの「乗り」や「喰い込み」重視という意味でグラスロッドを使う事が多いんですが、とにかく言葉じゃなく、使ってみれば判るんですよね、カーボンロッドにはないグラスロッドの良さって。

今ではフェンウィックからエリート シリーズからクランクシャフトが発売されています。
単なるグラスロッドというだけではなく、ガイドシステムもスゴイ。
ガイドシステムは、フェンウィックのスパイラルセッティングで、ブランクが曲がった際にラインとブランクが干渉するのを防ぎ、キャスト時にブランクのねじれによるブレを修正し、振りぬけのよさとキャストの精度が向上するというもの。
フェンウィックのクランクシャフト(ベイトロッド)は3種類。

icon
icon
ティムコ フェンウィックFVR ELITE ELT-CS610CLJ
icon


icon
icon
ティムコ フェンウィックFVR ELITE ELT-CS70CMJ
icon


icon
icon
ティムコ フェンウィックFVR ELITE ELT-CS66CLJ
icon

ちなみにダイワのVIPもクランキング用グラスロッドとして有名です。
以前にもVIPは発売されまして、ボクも当時注文したつもりだったけど結局購入しなかった。。
今では並木プロがクランクベイトで使っているので知っている方も多いはずです。

icon
icon
ダイワ LEGEND VIP 60 Fast Moving Special
icon


icon
icon
ダイワ LEGEND VIP 70 Fast Moving Special
icon



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(バスタックル)の記事
ナイロンライン導入
ナイロンライン導入(2022-06-28 01:00)

ラインを考え直す
ラインを考え直す(2022-06-21 01:24)

狙って仕掛けて釣る
狙って仕掛けて釣る(2022-06-09 04:17)

アングラーを釣る
アングラーを釣る(2022-05-29 01:45)