アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2006年11月08日

ボートのメリット

最近釣りをしながら思う事。

「ボートから釣りたい…」
です。

もうここ何年もボートから釣りをしてません。
というか、もう釣りにアツくなることはないだろうと思って、数年前にエビンルードのエレキを手放した。今となっては悔やまれる判断でした。まだ全然使えたのにさ…

で、エレキの有無はともかく、ボートから釣る利点を最近よく考えます。
オカッパリで釣っていて、ブレイクラインなりウィードの位置なり分かります。
そこにバスがいるかいないかも大事ですけど、「ここに魚がいる」と確信した時ですね、
そのポイントを効率よく釣ることを考えちゃうわけです。

ボートのメリットボートのメリット
極端な例ですが、もしウィードのエッジに魚が居たとして、左の画像のようにオカッパリで狙うより、右の画像のようにボートから狙った方が効率が良いのでは?と。。
実際は風向きや水流、日差しの向きなんかの関係も出てくるでしょうが。

それから、やっぱりボートを使わないと行けない領域というか、そういうのもあります。
オカッパリ、それはそれで釣れます。
でも、ボートから釣ると、なんていうか…幅が広がりませんか?

というわけで、ボートで釣りをしたい人の戯言でした。



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(釣りについて)の記事
2024年の釣り
2024年の釣り(2024-01-05 01:50)

久しぶりに
久しぶりに(2007-12-08 09:44)