アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2006年11月20日

かっぱ寿司のお茶

かっぱ寿司のお茶
みなさんお馴染み「かっぱ寿司」。
お店でいつも飲んでるお茶、みなさんはお好き?

休日、お腹は空いたけど何を食べたいのかハッキリしない時には、家族全員かっぱ寿司を選ぶ我が家。先日もやっぱりかっぱ寿司へ行きました。
味がおいしいとか、そんな事はどうでも良い。
おいしい寿司を食べたければ、そういうお店に行けば良いのだから。
かっぱ寿司。席に着いてすぐに食べられる便利さ、素晴らしい。
好きなネタだけを好きなだけ食える、しかも全て105円。すごい。
魚よりも生エビや貝類の捕食率が高い我が家ですが、たまに狂ったようにワッサリとタマネギが乗ったサーモンなんかも好き。「忙しいのか?それともなんか嫌な事でもあったのか?」そんな事を思わせるところがちょっと好き。

話をお茶に戻すと、このお茶、レジのところで売ってますよね。
意外と飲みやすいお茶だし、ウチでも飲みたくなったので買ってみました。
20袋入って105円。
一袋5円計算で結構安いと思う。
早速家に戻って、夏に麦茶用に使っていたポット(?)に3袋くらい入れてみた。
数時間後に飲んでみた。

……ん〜いつものあのお茶だ。。。

パッケージには「緑茶 抹茶入玄米茶 かっぱ寿司茶」と書いてある。
だからおまえは何茶なワケ?
煎茶に炒った玄米と抹茶をブレンドしたお茶が正体らしい。
味は緑茶でもないし…でっかくくくって「お茶」と呼べば良いのか?

そして決まった。
我が家では「かっぱ茶」と呼ぶ。
ご飯のときに飲むお茶は「かっぱ茶」で決まりだ。



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(近況報告)の記事
2024年の釣り
2024年の釣り(2024-01-05 01:50)

今年やりたい事
今年やりたい事(2023-03-07 01:16)

文鳥お迎え
文鳥お迎え(2021-06-22 02:00)

ビワマスは美しい
ビワマスは美しい(2021-05-05 22:13)