バスプラ
バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!
2013年07月02日
沼津でゴマサバ

月曜の朝方、車走らせて沼津行きました。
到着して早々、地元のおっちゃんが『昨日の朝はすごかった。ナブラが三カ所に出てよ』なんて話をしてました。
朝4時半頃到着(若干遅め)でいつもの場所は他のアングラーで埋まってました。
歩きながらちょっとスペースのあるところへ入れさせてもらい釣り開始。
たまぁ〜にあまり活気のないナブラが出るぐらいでアタリなし。
少しずつアングラーが減り始めた頃から左隣のおっちゃんがサバ入れ食い。 たぶんかご釣りってやつ。
タナを知りたいけど人見知り?な自分は訊くことも出来ず、とにかくカウントダウンでタナを探す。
釣り始めこそボトムまでジグを沈めてタダ巻きだったけど、いろんなレンジを探り始め、やっと当たったのはほぼ表層。
ナブラもないし隣のおっちゃんはかご釣りだし、きっともっと深いと思ってましたが、着水後すぐにリーリングが一番反応しました。
ジャークを入れても、タダ巻きでも反応。
バイトは6回ぐらい。ウチ3回フッキング。
超遠投してすぐバイトするので、釣れると重く、結構楽しめました。
今シーズンサバデビューしました。
サバを釣る前、『たかがサバ』と結構軽く見てましたけど、結構引くし面白い。
サバって回遊魚ですよね?
群れが近いうちに何度ジグを投げられるか勝負なような気がします。
今回、釣れたら即首をへし折ってエラと内臓を取り除き、海水で血抜きしてましたが、時間的におそらく2〜3分はかかってるので、もっと早くこの作業が出来るようにしたいですね。
それと、今までずっとスナップを使用してました。スナップにアシストフックとジグを付けて釣ってたんですが、今回スナップが外れてジグを失い、かろうじて付いてたアシストフックで釣れました。
サバを(ジギングを)甘く見てた証拠です。
まだまだ勉強です。

Daiwa カルディア2508R-SH
昨シーズンからジグ用に使ってます。
現在までトラブル一切ありません。

Maria ムーチョルチア
ギャロップを無くして以来、メインはこのコです。
飛ぶし釣れます。


Posted by raytot at 12:21
│ソルトウォーター