アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2015年05月25日

港内でカサゴ

港内でカサゴ
今回の釣果はカサゴ、マゴチ、イシモチでした。

メインのタックルは7ftのスピニングバスロッドと0.6号PE+6lbフロロ、3/32ozジグヘッドにガルプでした。

前回の釣行で岸壁に潜られてラインブレイクが多かったので、今回はリーダーのフロロを10lbにして長さは2ヒロぐらいにしましたが、キャスト時に結束部分が抵抗になって飛距離が伸びない事、ラインが太くなった事で底が取りづらい事などの理由で6lbを1ヒロに変更しました。
10lbでも釣れますが、釣りやすさでは6lbの方が上です。
写真に写ってるのはベイトタックルですが、これはいつもの釣りにベイトを使えないか試用したものです。ラインはPE1.5号、リーダーは12lbフロロ、1/8ozジグヘッドです。

follow us in feedly




このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事
タコやんのインプレ
タコやんのインプレ(2016-12-28 12:07)