アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2007年06月13日

デスアダー8in

デスアダー8in

デスアダーの8インチ、ついに手元にっ!
いやぁ、やっぱ実物はスゴい。
画像なんかじゃわからない、袋に入ったままじゃ伝わらないこのボリューム。
かつての自分なら絶対手にしなかったであろうこのサイズ。

デスアダー8in
ぶっちゃけ、一番上のチビアダー(デスアダーの4in版)ですら最初は「デカいなぁ…」という印象でした。
4インチなんて、ワームのほぼ基準的なサイズです。
でも自分に釣れると思っているバスのサイズ的に、4インチではデカい、2か3インチで十分。
ずっとそう思ってました。
過去に河口湖でデスアダー6inを拾った時、
「こんなデカいワームでバスが釣れるはずないやん…」とさえ思ってました。

そんな自分が8インチ。
以前にギドスリンガーというワームの7.5か9インチで魚を釣った事はありましたが、記憶にあるのは25センチ程度のバス1匹のみ。
長さではギドスリンガーの方が印象的ですが、ボリューム感ではデスアダー8インチ、最高です。

8インチのデスアダーを見て「おぉ♪スゲー☆」と感じるようになったのも、デスアダーグラブのおかげ。
いや、このブログを通して大きいサイズのワームの可能性を教えてくれた方々のおかげかもしれません。
一目見た瞬間に「絶対釣れる」と思わせたデスアダーグラブ、現実として水中でのその働きは素晴らしいものです。

釣り歴25年、自分や周りがスモールベイトでデカいバスを釣ってきた印象が解けず、抵抗があったビッグサイズのルアーですが、どうやら『食わず嫌い』だったようです。

このデスアダー8インチ、実物を見た時に「釣れる」と思いました。
これで人生初の『ロクマル』、釣れるかなぁ…



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(バスタックル)の記事
Better than salt
Better than salt(2025-06-22 02:23)

ナイロンライン導入
ナイロンライン導入(2022-06-28 01:00)

ラインを考え直す
ラインを考え直す(2022-06-21 01:24)

狙って仕掛けて釣る
狙って仕掛けて釣る(2022-06-09 04:17)