アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2007年08月17日

ポリアミドプラス、25lbで


icon
icon
TORAY バウオ SH ポリアミドプラス
icon

ジャバロンでデカイの確実にぶっこ抜き。
いや、ぶっこ抜くより何より、5/0フックをアゴに確実に貫いて寄せるため。
とりあえずポリアミドプラスの20lbを注文しようと思ったんですが、ナチュラムさんで納期が2週間ということに気付きました。

2週間、待てません。

近所のショップで買おうかな…と思ったんですが、即納の25lbを選びました。

理由は、ライン直径。

自分の20lbの基準が東レのスーパーハードアップグレードなんですが、これの直径が0.411mm。
ポリアミドプラスの20lbの直径、0.370mm。
ポリアミドプラスの25lbの直径、0.405mm。
同じポンド数でもフロロのアップグレードよりナイロンのポリアミドプラスの方が細いんですよね。
ひとつ上の25lbにしてもフロロのアップグレード20lbより細いんです。

より細いラインを使った方がおそらくジャバロンの動きは阻害されないと思うんです。
でも、ナイロンラインの比重を上手く生かして釣ることもできるんじゃないかな?とも思うんです。
実際釣ってみなきゃなんともいえませんが。

ラインについてはいろいろな理論があると思いますが、
自分と初代ガニングシャフトは、太いラインじゃないと関係が成り立たないんです。
上手な人ならもっと細いラインで上手に釣るんでしょうけど。



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(ライン/ナイロン)の記事
ライン
ライン(2025-07-13 00:11)

ナイロンライン導入
ナイロンライン導入(2022-06-28 01:00)

ラインを考え直す
ラインを考え直す(2022-06-21 01:24)

ポリアミドプラスで
ポリアミドプラスで(2007-08-15 10:33)