アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 バスフィッシング:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2020年09月16日

ノガレス 本気(マジ)フック Revival 5が素晴らしい

正直なところ、最初に広告で本気フックを見た時は、ほぼスルーでした。

ちょっと変わったカタチのオフセットフックだねぐらいの印象しか持ちませんでした。

ノガレス 本気(マジ)フック Revival 5が素晴らしい

最初にそんな印象しかなかった本気フックですが、今ではこのフックなしなんてあり得ないぐらい気に入ってます。

キッカケはトーナメントでした。

霞ヶ浦で開催されるW.B.S.のトーナメントにノンボーターで参戦する事になって、プロの方とプラと試合に出てみて痛感しました。

シャローのベジテーションをテンポ良くミスなく撃っていく事が必要な状況で、たまにミスして葦にルアーを絡めてしまうことがありました。

ノーシンカー、テキサスリグ、ジカリグ、リグ関係なくオフセットフックを使っていますが、皮一枚でフックのポイントを隠していると、どうしても引っかかってしまうわけです。

テンポ良く流しながら撃っている最中に引っかかり、回収に行ってもらうのも申し訳ないし、ポイントを潰してしまう事も考えられるので、ノンボーターとしてコレはどうにかして改善しないとダメだと感じました。

かといって結構しっかり針先を隠すと、ワームはまっすぐじゃなくなるし、もしバイトがあっても掛けられなくなる。

これまではネットや雑誌で、コレがオススメ!と言われるフックを買って使って来て、プライベートの釣りではそれで十分だと思ってましたが、コレがトーナメント、試合となると話は別です。

さらに言えば、キャストの回数もプライベートの比じゃないぐらい増えて、時折スキッピングも加えるので、ワームの持ちが悪く、魚を掛けてもいないのにワームを交換することもありました。

そこはもう試合だからと割り切るしかないかなと考えてましたが、雑誌を読み返しながら本気フックの広告をスルーせず読んでみると、コレってもしかしてすごいフックなんじゃないか?と思えて、W.B.S.第2戦のプラで使ってみました。

1日使い込んでみて納得しました。

このフックはすごいわ…と。

今まで使ってきたオフセットフックを全部この本気フックに置き換えて使ってみてです。

まずワームにセットする時が楽。

まっすぐにセットできる。

キャストしてわかったのが根掛かりの回数の減り具合。

葦の中に突っ込んでしまっても、落ち着いて解せば引っかかることもなく、水中でもストラクチャーに絡めるようにルアーを通してもちゃんと帰還します。

引っかかることが怖くなくなるとメリットもありまして、結構強気のキャストやリトリーブが出来るので、バイトが増えました。

肝心なフッキング。

しっかりバスの上アゴ貫いてました。

証拠の写真でも撮影すれば良かったのに。

ノガレス 本気(マジ)フック Revival 5が素晴らしい

本気フックを使わなくても根掛かりしないし、まっすぐ刺せますっていう上手な方はたくさんいるでしょう。

でも、自分みたいにワームまっすぐ刺すの苦手とか、一般的なオフセットフックにちょっと納得してない方、一度ホント使ってみて欲しいです。




このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事
ライン
ライン(2025-07-13 00:11)

W.B.S.第三戦
W.B.S.第三戦(2025-06-30 16:07)

今日は茨城県
今日は茨城県(2025-06-27 20:20)

Better than salt
Better than salt(2025-06-22 02:23)

試合の準備
試合の準備(2025-06-21 01:37)