アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2005年12月31日

ポークの乾燥を防ぐ/ジグ&ポーク多用する方へ

世界最大級のアウトドア&フィッシングの大型専門店ナチュラム


ボクはクランクなどのプラグより、ワームやジグ系をよく使用します。これは昔から。
今ではラバージグのトレーラーにいろいろなモノが販売されてますが、やっぱ最高のコンビネーション、美しい魅惑のハーモニーは、ラバージグ×ポークの組み合わせですよね。
ですが、ポークは生もの(?)なので、例えばロッドを数本用意して、1本にポークを付けておいて、しばらく他のルアーで集中して釣ってると、いざ使おうって時にちょっと乾いて固くなってる場合があります。この場所ではラバージグ&ポークでしょって時に限って乾いてるとマジでブルー入ります。
そんな事のないように、ポークは使ったらすぐに容器に戻すのが一番ですが、釣りしながらいちいち容器に戻すような手間をかけてたら釣りになりませんので、コーモラン ポーク&ルアーキーパーを使って、いつでも臨戦態勢、ポークを乾燥から防ぎましょう。
これ大事です。ベリーインポータントです。

コーモラン ポーク&ルアーキーパー
コーモラン ポーク&ルアーキーパー


定価 780円(税込)
ナチュラム価格 740円(税込)
※2005/12/31現在の価格です 

ポーク&ルアーキーパーを水に浸してスポンジに水をしみこませてポークの乾燥を防ぐ便利グッズ。またロッドにセットしているルアーをポーク&ルアーキーパーでロッドごとはさみ、移動中にルアーをどこかへ引っ掛けてしまうことも防ぐことができます。


ビギナーからベテランまで納得の圧倒的品揃え!釣り具を探すなら

世界最大級のアウトドア&フィッシングの大型専門店ナチュラム


⇒このブログの現在のランキングはこちら
人気ブログランキング   にほんブログ村 釣りブログへ   くつろぐブログランキング



ヤフオクなら人気商品からレア・タックル、思い出の逸品まで見つかるかも…

クレジットカード/ローン/e-コレクト/コンビニ払い/代引き/銀行振込など、様々な支払い方法に対応!送料も全国どこでもわずか480円!

自分スタイルの適職を楽天で探してみよう!







このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(バスタックル)の記事
ナイロンライン導入
ナイロンライン導入(2022-06-28 01:00)

ラインを考え直す
ラインを考え直す(2022-06-21 01:24)

狙って仕掛けて釣る
狙って仕掛けて釣る(2022-06-09 04:17)

アングラーを釣る
アングラーを釣る(2022-05-29 01:45)



この記事へのトラックバック
冬の定番、ラバージグ&ポーク。 季節を問わず私が最も多用するルアーでもある。 真冬になればキーパーを被せなくてもポークは干乾びない。私の住んでる山間部は寒いから、たまに凍る...
豚のおうち【待ちに待った時が来たのだ!】at 2006年01月18日 13:16