アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2006年01月04日

ダイコー バロウズ BRSS-65L

ダイコーはロッドメーカーとしていろんなメーカーにOEM供給してる、ロッドを作らせたらなかなかの会社ですから、そのクオリティは疑わないで良いと思います。
このバロウズは、そのダイコー自慢のブランクはもちろん、グリップやガイドもクオリティの高さを示しています。 価格が定価で4万円を超える時点で、そこは妥協していないと判断するべきでしょう。
海でのロックフィッシュからバスまで、いろんな釣りに対応できる幅の広さから65Lというレングスを選んでみました。
シートスクリューが露出しないIPS+TBSのグリップ、あとチタンフレームのSiCガイドにこだわらないのであれば、ダイコーサイラスSYS-66Lもアリだと思います。
こちらも手に馴染むIPSリールシートを採用していて、ガイドはSiC。
サイラスも定価は3万円ほどですが、ナチュラムでは2万円弱で販売されているので、バロウズでなくても構わなければサイラスもお買い得でオススメです。


icon
icon
ダイコー(DAIKO) バロウズ BRSS-65L
icon

●長さ:6’5”
●適合ルアー:1/32oz〜1/4oz
●適合ライン:3lb-8lb
●エキストラファーストテーパー
●1ピース
限定生産品カリスマスティックトップドロワーKTD-64Lをベースに、テーパーデザインをややマイルドに再設計。組成的にはLTX60同様、15t低弾性マテリアルをメインにライトリグの操作性と、ロングディスタンス下に置けるわずかなバイトも逃さない高感度をしなやかなティップに求めた。ブランクレングスをを活かしたロングストロークのスイープフッキングを決める強めのベリーは低、中、高弾性の絶妙な荷重支点移動によって、ビッグフィッシュの突進を柔軟に受け止める。





このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(バスロッド(スピニング))の記事
TCSS-70Lか、CSS-70Lか…
TCSS-70Lか、CSS-70Lか…(2007-03-19 18:05)