アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2008年06月02日

iMac購入

iMac購入
人生4台目のマックです。
Perfoma5210から始まったマックライフは、iBook→PowerBookとノート型を経由して、またデスクトップ型に戻りました。

妻が画像編集の仕事でマックを使い始めてからは、マックを選ぶ際には妻の意見も反映されるようになり、家庭でインターネットやメールするには正直大きすぎると思われる24インチiMacに決まりました。
最初に買ったPerfoma5210、CPUは75MHzでメモリは標準16MB、ハードディスクは500MBでした。
iBookでCPUが600MHzでメモリが128MBになり、PowerBookで1.33GHzの256MB(増設で768MB)、そしてこのiMac。
2.8GHzに2GBのメモリ、ハードディスクは320GBとなりました。
CPUもPower PC603からG3、G4となり、昔じゃあり得ないと思っていたintel製CPUへとなりました。

現在はメインで使っていたPowerBookからAirMac経由でファイルを転送したりでiMacを使い切れていない感じですが、ネットの閲覧なんかはサクサク表示されます。これがCPUのパワーなのかブラウザのパワーなのかは不明ですが。。

自分自身は使い切るほど時間がないので、新しいマックのメリットを享受するのはおそらく妻でしょう。

なにはともあれ、我が家の新しいメインマシンはiMacとなりました。



タグ :iMac

このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(ブログ)の記事
文鳥お迎え
文鳥お迎え(2021-06-22 02:00)