アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2008年05月19日

アオリ太郎じゃなくタコ之介

アオリ太郎じゃなくタコ之介
急遽時間が出来たので、沼津へエギングに行ってきました。
朝8時頃に漁港へ到着。
日が昇ってからの時間帯に海で釣りをするなんて、何ヶ月ぶりでしょうか?
夜釣りでは見えない海底の様子や数々の魚を目にして、「やっぱり日中に来た方が良いよなぁ…」と少し思う。

平日の朝というのもあって、釣り人はまばら。
釣り始めてしばらくすると、目の前にアオリイカ。
エギを投げてみたけど、完全にシカトされました。。。

干潮の時間になり、違う堤防へ移動してみましたけど、なんかイマイチな雰囲気なので、最初の漁港に戻ってタコ釣りにチェンジしました。

大潮の時でないとタコのサイトがしづらいポイントに入りました。
ほどよく潮が退いて海底がよく見えるので、タコがいそうな場所や、タコそのものを探して回りました。
でもなかなかいないんですよね、タコが。
去年結構釣れたのが夏なんで、まだ少し早いのかなぁ?と思いつつ、諦め半分で目の前の根にエギを沈めました。

海藻が邪魔でエギが見えなくなったのでピックアップしようとしたら、あらら…タコが抱いてました。
一応タコゲットです。

昼頃からは風が出てきました。
せっかく海に来たんだし、どうせなら夕方ぐらいまでやりたかったんですが、夜から仕事だし、少し寝ないといけないんで、およそ5時間釣りをして終了となりました。

帰宅後、タコ之介は塩で揉まれ、ぬめりを取られてこんな姿になりました。
アオリ太郎じゃなくタコ之介
今晩ちゃんと頂きます。

タックル
ロッド:コンバットスティック タクティクス フォーチューンブルー
リール:フリームス
ライン:バトルエギ0.8号&フロロ10lb
エギ:120円で売ってたエギ



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(エギング)の記事
エギング用PEライン
エギング用PEライン(2006-12-15 10:52)