アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2006年04月06日

シーガー バトルエギのインプレ2

さて、先日沼津で実際に海でバトルエギを使用したのでその報告を。

バトルエギの売りは、ダイニーマとポリエステルを編み込んで張りと強さを持たせた点。それから比重が他のPE(フロートタイプ)に比べて高いので沈みが早いという点。

フィールドは風が強くて、PEにはちょっと不向きな感じでした。それでもインプレを書きたいが為に3号、3.5号のエギと、一番使われるであろうエギを結んでキャストを繰り返してみました。
その結果わかったことは、確かにバトルエギは他のフロートタイプのPEよりも張りがあって、風の影響も少なく感じました。 もちろん、まったく影響がないんじゃなく、ナイロンやフロロラインと同じような風の影響の受け方という感じでしょうか。
それから比重があるという事で、自分はラインが水面に浮かぶことなく、ラインスラックも沈んでいくんじゃないかと勝手に想像していましたが、実際は水面に浮いていたので、ラインでアタリがとれると思います。
強さの点ですが、ボクがイカを釣れば詳しく判ったのでしょうが、釣れなかったのでわかりません。ただ、PE1号なりの強さはあるなぁと、ネガカリで感じました。

全体的な感想は、「PEライン専用」とか、ローライダーのPEラインが絡みにくいガイドシステムではない「バスロッド」でも問題なく使えるラインです。もちろんPEのあのしなやかさはバトルエギにもあるので、雑に扱えばティップなどに絡みます。
キャスト時もよく飛びます。
見やすさの点では、自分的にはホワイトカラーの方が見易かったかなとは思いますが、ナイトゲームでもわずかな光でラインは一応見えましたし(視力の問題でしょうか?)、日中なら問題は全くなく、偏光グラスをすると視認性が良かったです。
自分的には、「全く伸びがない超高感度のナイロンラインを使っている」感じでした。
バスロッドでも扱い易いPEラインです。


icon
icon
シーガー バトルエギ1号
icon


ビギナーからベテランまで納得の圧倒的品揃え!PEラインを探すなら

世界最大級のアウトドア&フィッシングの大型専門店ナチュラム


⇒このブログの現在のランキングはこちら
人気ブログランキング   にほんブログ村 釣りブログへ   くつろぐブログランキング



ヤフオクなら人気商品からレア・タックル、思い出の逸品まで見つかるかも…

クレジットカード/ローン/e-コレクト/コンビニ払い/代引き/銀行振込など、様々な支払い方法に対応!送料も全国どこでもわずか480円!

自分スタイルの適職を楽天で探してみよう!







このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(ライン/PE)の記事
ライン
ライン(2025-07-13 00:11)

ラインを考え直す
ラインを考え直す(2022-06-21 01:24)

PEライン
PEライン(2021-05-22 04:48)