アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2006年08月12日

バスボート/チャンピオンボート

バスボート/チャンピオンボート昔、憧れのバスプロ、今江克隆プロが乗っていた頃から好きなバスボート、チャンピオンボート。
SKEETER(スキーター)やRanger(レンジャー)、STRATOS(ストラトス)、GAMBLER(ギャンブラー)など、いろいろなバスボートが当時からありましたが、憧れのバスプロが実際に乗っているバスボートに憧れるのは当然の事。自分もいつか20ftのチャンピオンボートに乗りたいっ!と思っていました。

河口湖に住み始めて、たしか16歳の時に4級船舶の免許を取得して(今は4級ってないんすね…)、沢村プロのお店、Karil(キャリル)でエビンルードのエレキを購入。
Jr.トーナメントにはエレキで出場してました。手漕ぎのローボートが主体でしたから、エレキ導入はすごいメリットでした。
バスボートを操縦できる免許を取得したけど結局乗らなかったの?って話になりますが、何度か操船させてもらった事があります。当時川口直人プロが河口湖で乗っていた15ftのチャンピオンボート。一緒に釣りをした時に操船させてもらいました。それからトーナメント終了時にバスボートをトレーラーに載せる時にお手伝いをさせてもらったり、とにかく少しでもバスボートに触れていたかったし、川口さんにはホント感謝してます。今では「組長」らしいですけど、結構優しいですよね、川口さん。

トーナメントをやめてから、釣り自体をしなくなったので船舶免許の必要も感じず、更新もしないでそのまま放置プレイ。。。今じゃ後悔してます。。。

今はバスボートの牽引もできるクルマに乗っているクセにね…時々バスボートが恋しくなります。
今ではいろんなメーカーのバスボートが日本に上陸しているようですね。
ジジイになった頃、まだブラック釣りを楽しんでいるようなら…バスボートまた乗りたいです。
CHAMPION 公式ページ
Ranger 公式ページ
SKEETER 公式ページ
GAMBLER 公式ページ
STRATOS 公式ページ
NITRO 公式ページ

「組長」川口直人プロのサイトはこちら↓↓

川口組 -kawaguchinaoto.com-





このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(バスタックル)の記事
Better than salt
Better than salt(2025-06-22 02:23)

ナイロンライン導入
ナイロンライン導入(2022-06-28 01:00)

ラインを考え直す
ラインを考え直す(2022-06-21 01:24)

狙って仕掛けて釣る
狙って仕掛けて釣る(2022-06-09 04:17)