アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2006年08月13日

このラバージグの名前は何ですか?

このラバージグの名前は何ですか?PLANOのタックルボックスを久しぶりに出してみたら、こんなラバージグがありました。
ボクがバスフィッシングを毎日していた頃、言わば自分的全盛期の頃のラバージグ。
フックはワイドゲイブで、ラバージグでは珍しくアイが横向きになってます。
ヘッドの部分は「ヨシノボリ」系の顔をしていて、振ると少しラトル音が「シャカシャカ」とします。
このヘッド部分がシンカーなのが通常のラバージグですが…






このラバージグの名前は何ですか?シンカーはヘッド部分ではなく、ヘッドの下のフックに付いてるんですね。
昔買ったもので、なぜか6匹もケースに収まってました。。。こんなに買った記憶がない…

なんて名前でしたっけ??
このラバージグの名前を知ってる方、是非教えてください!



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(バスタックル)の記事
Better than salt
Better than salt(2025-06-22 02:23)

ナイロンライン導入
ナイロンライン導入(2022-06-28 01:00)

ラインを考え直す
ラインを考え直す(2022-06-21 01:24)

狙って仕掛けて釣る
狙って仕掛けて釣る(2022-06-09 04:17)



この記事へのコメント
こんにちは。
はじめまして。何だか懐かしいラバジですね。名前は確かゴリラバか何かだった様な・・・(すいません、全然違うかも) このラバジが欲しくて地元で探したけどどこにも売っていなかったという思い出があります。
Posted by bd at 2006年08月13日 12:14
こんにちは、bdさん。
そうそう、そんな名前でした「ゴリラバ」。未だ使い切れず未使用のままがほとんどですけど。。
Posted by raytot at 2006年08月14日 11:09