アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2006年08月22日

堤防でサビキを使ってアジを釣る

防波堤などでアジをサビキで釣る。
とてもオーソドックスで手軽な釣り方として認知されていますよね。

ボクは、サビキも「ルアー」だと思ってます。
仕掛けも「ダウンショット」だし、ほとんどルアーフィッシングです。
なので、海に出掛けるときには、タックルバッグの端にサビキセットが入ってます。

市販のサビキセット、バスロッドで扱うには少し仕掛けが長いですよね。
なので、自分は適当な長さに切って使ってます。
アオリイカやカサゴを狙って頑張っている時に、足元に群れるネンブツダイ。。。
たまに押し寄せるアジの群れ。。。
基本的に「釣れればおもろい」釣りをしているので、目の前の魚を無視するのはポリシーに反する。
そんな時はもちろんママワームのジグヘッドを投げたりもするのですが、一番アツいのはサビキでしょう。
最近は釣り時間も少ないので使ってませんが、息子が釣りに飽きかけた頃に登場させると重宝するサビキ、ボクは結構好きです。

この前、沼津の静浦へ出掛けた知人。
地元のおじさんに「がまかつのサビキが一番釣れる」と教えてもらったそうです。
自分で購入して来た他メーカーのサビキで試したものの全く釣れず、おじさんが勧めるがまかつのサビキを試したら、ホントにたくさん釣れたとか…
そんな話もあったので、今回はがまかつのサビキをチョイスしてみました。
サヨリ、イワシ、サバ、アジ、カワハギ、メバル、カサゴなんかが釣れるようです。
一般的なサビキは、同じ種類のサビキがたくさん付いているスタイルですが、このサビキ横町はいろんなタイプのサビキをいっぺんに使えるみたいです。
これ、結構面白そうですよね。

icon
icon
がまかつ(Gamakatsu) サビキ横町 上カゴ式
icon



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事
タコやんのインプレ
タコやんのインプレ(2016-12-28 12:07)