アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2006年10月05日

1号=3.75g/オモリの号数

釣りを始めてから何年も経ちますが、オモリなんかでよく使われる「○号」という表示。
あれ、1号が3.75gで2号が7.5g、そのまま1号上がる毎に3.75g増えて、
10号で37.5gになるということですね。

コイの吸い込み釣りとか、バスではヘビキャロなんかで中通しオモリを使ってましたけど、
何グラムかなんて考えてなかったっすねぇ。。。
号数上がれば重くなんだろ?って感じ。

今回号数別のグラム数が判明したワケですけども、
まぁ間違いなく、これからもオモリは「見た感じ」でチョイスしますょ。。。



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(釣りについて)の記事
2024年の釣り
2024年の釣り(2024-01-05 01:50)

久しぶりに
久しぶりに(2007-12-08 09:44)



この記事へのコメント
はじめまして こんにちわ。
1匁(もんめ)=1号=3.75g
と 記憶してます・・・
違ってたらゴメンなさい。
Posted by みつ at 2006年10月05日 16:48
こんにちわ、みつさん。
どうやら1匁=1号は正しいですね。
匁(もんめ)という単位は、現在でも真珠の重さを表す単位として使われているみたいです。
それから、5円玉。
5円玉って3.75gなんですね。
5円玉を10枚集めれば、10号のオモリと同じ重さなんですねぇ…すごい。
Posted by raytot at 2006年10月06日 02:25
5円玉=1号なんですね!
イロイロおもしろいですねぇ!
Posted by みつ at 2006年10月06日 11:20