アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2006年11月04日

ネオバーサルでアジング(NEO-VERSAL662ULRS)

アジングロッド。
アジングロッドに求める要素は…なんでしょう。

基本的な話ですが、アジングはアジをルアーで釣ります。
アジングで使われるルアーは、スプーン、小型プラグ、ワーム等ありますが、全て小型なもの。
メバリングやトラウトフィッシングで使われるルアーを流用します。
それから、ターゲットのアジ。
口が弱いですよね?
そうやって考えると、小さなルアーをできるだけ遠くにキャストするために、長さのあるロッド。
それからアジの口を裂かない柔らかさ&ロッドのテーパー。

あまりこだわらず、例えば普段使っているバス用のスピニングタックルでも楽しめるのがアジングですが、少しアジングにこだわると、6.6フィートから7.6フィートぐらいの長さのあるウルトラライトアクションからライトアクションで、レギュラーテーパーもしくはスローテーパーのロッドが欲しくなります。
ロッドの長さはルアーを遠くにキャストするのに有効。
柔らかさはルアーのキャストにも関わるし、アジのバイトを弾かない。
テーパーはファーストテーパーだとロッドの先だけでアジを扱うとバラシやすくなる気がします。
ロッド全体でしなやかに曲がった方が良いと思います。

ということで、あとはロッドの価格。
こればっかりは個人の懐具合によりますが、低価格で良いものをというならば、1万円前後が狙い目になると思います。
このくらいの価格になるとロッドによりますが、まずガイドが違います。
ナイロン、フロロカーボン、PEと、ルアーフィッシングに使われるラインのどれを使っても問題ないSiCガイドはとっても魅力的。SiCについてはこちら⇒SiCリングのガイドにこだわるワケの記事で。

ダイワのネオバーサルシリーズは、低価格ながら全てのガイドにSiCを使用したロッド。
この中でもアジングに適していると思われるのは、NEO-VERSAL 662ULRSです。
適度な長さと柔らかさ、レギュラ−テーパーで2ピースのスピニングロッド。
3lbから4lbという細めのラインを扱うにも十分。
ちょっとアジングにこだわりつつ、手軽に楽しめる1本です。


icon
icon
Daiwa NEO-VERSAL 662ULRS
icon



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(アジング)の記事
アジをルアーで釣る
アジをルアーで釣る(2006-08-11 01:34)