アクセス解析
カウンター

バスロッドはプライスレス
ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
raytot
raytot
山梨県在住。
釣具に限らず色々な記事を書いてます。
raytotへメール






Quickvoter™

Q.日本のバスフィッシングに未来は??

ある
ない

ぜひ投票してくださいm(_ _)m


サイトマップ
follow us in feedly
ブログランキング
釣りとアウトドアの記事や情報は
こちらのブログランキングサイトで探してみましょう

ブログ村 釣りブログ
Sports Fishing Japan
ブログランキングくつろぐ
人気ブログランキング
ランキングジャパン
釣り情報ポータルFish/up

お気に入りblog

バスフィッシングの著名人、プロ、企業や団体も一緒にバスを愛していくボランティアサイト"BFN"。ボクも登録しています。


GriT Design

⇒ハクレン、青魚の情報はこちら
釣りバカサーチ アウトドアサーチ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

バスプラ

バスロッドで色々な魚を狙ってます。
他にもソルトウォーターの釣り、エブリィバン(DA64V)等、多様な記事を更新中!


2006年11月06日

ミニチューブ(Phenix)

ミニチューブ(Phenix)
フェニックスのミニチューブ。
かつて「ミニチュー」と呼んで、トーナメントの戦績は全てこのミニチューのおかげと言っても過言ではない、それくらい頼りにし、活躍したルアーのひとつです。

このミニチューを伝承してくれたのは、秋林さん。
河口湖畔で黙々と釣りをする自分に声を掛けてくれまして、このミニチューのジグヘッドリグの使い方を教えてくれました。
その後、今は静岡県の方にいらっしゃる宮本さんという方に「ミニチュー用ジグヘッド」を授かり、自分の中で「ミニチュー」というものが完成しました。
このお二人には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

このミニチューブ、当時の河口湖で「絶対に釣れるルアー」として信頼していました。
琵琶湖のジュニアトーナメントでも、河口湖で使うより大きいルアーを使う周りの選手に流されて自分のスタイルを見失った時に、『バカにされてもいい』という覚悟でこのジグヘッドリグを投入して釣ってました。

フェニックスと言えば「ソルトサターンワーム」かもしれません。
あのワームもよく釣れましたね。
でもボクは、フェニックス=ミニチューブ。

現在のブラック釣りシーンにおいて、チューブベイトは「流行」ではありません。
流行らないモノは売れない、だからでしょうか、ルアーメーカーは山ほどあるのにチューブベイトは極限られてます。
あんなに釣れるのに。。。
あんなに釣れるのにぃ。。。。。

ボクもミニチューのストックは少しありますが、ケチって使いません。
この前精進湖で使いましたけど、ネガカリしてロストした時に、
「あ〜もぉっ!だから使いたくなかったんだよぉ〜」と、かなり自分に腹が立ちました。

フェニックスのミニチューブ、あの細身のシェイプ、テールのヒラヒラの曖昧さ、
多少バラツキのあるクオリティ、どれをとっても魅力的です。

Phenix Rod & Bait Co.(英語サイト)



このブログの人気記事
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです
ハイランダーのシュラフ 2in1のレビューです

アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた
アクションカメラ/apexcam M80 Airを使ってみた

ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW
ダイワのスティーズが凄かった件 / STEEZ LTD SV TW

水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換
水温が上がらないオーバークール。サーモスタット交換

同じカテゴリー(バスタックル)の記事
ナイロンライン導入
ナイロンライン導入(2022-06-28 01:00)

ラインを考え直す
ラインを考え直す(2022-06-21 01:24)

狙って仕掛けて釣る
狙って仕掛けて釣る(2022-06-09 04:17)

アングラーを釣る
アングラーを釣る(2022-05-29 01:45)



この記事へのコメント
こんばんわ、いつもraytotさんの記事を楽しく拝見させていただきタックル選びの参考にさせていただいております。
さて、raytotさんの記事にありました。フェニックスのミニチューブとスライダーワーム私の住んでいる神奈川県のJ州屋にて100円にて大量発売されているのを見つけました。
記事に載っていたパッケージが記憶にありましたので思わず大人買いしてしまいました。。。
今度釣行した際にさっそく試してみたいと思います。
Posted by zosima at 2006年12月02日 00:14
zosimaさんこんにちわ。
自分の記事を読んで頂いて、ミニチューとスライダーワームをオトナ買いされたなんて、嬉しい反面自分も買いに行きたい悔しさが…
来年春になったらミニチュー試してみてください。1/32oz、1/16ozのジグヘッドリグで。個人的に春はチューブベイト最強の季節です。
ミニチューで釣れたらまたコメント投稿してくださいね。
お待ちしてます。
Posted by raytot at 2006年12月02日 09:16